![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
![]()
![]() |
![]() かくいう管理人は、かつて、当時の仕事用に漢字のリストを Excel で作りました。
連想入力(全角一文字を二つの半角文字や記号の組合せで入力するシステム)のコードを入れ、ソートして印刷、会社に持参して自分専用の字引として利用しました。字典よりずっと速く調べられ、一人悦に入ったものです。
IMEパッド から漢字を一個一個入力。表は徐々に大きくなり、部首画、部首、部首名、字画、音読み、訓読み、漢字に含まれる漢字(音は立と日、訓は言と川など)、部首を含むソート用の読み(かな)、旧字体、略字、用例、コード数種、備考を入力しました。 しかし、これだけ量が多いと、以前のバージョンの Excel 98 では動きが悪くなり、行の削除や挿入だけに5分もかかるようになりました。いい加減飽きてきて、惰性でやっていることも多かったと思います。うっかり表を消してしまったり、漢字を覚えるにも少々多量すぎ?て、何度も投げ出しかけました。
仕事を辞めても、大事に取っておいて、たまに眺めていました。(捨て切れません!)漢字を使う機会が多ければ、結構役に立つのですが・・・。
そして某月某日、ファイルを整理していて、うっかり完成していた表のほうを消してしまいました。それも、何日も経ってから気づく、という有様でした。・・・一体、何度目でしょうか。この表を消したのは。
|