Heaty Pepper TOPページへ
イジメられっ子 REVOLUTION
生きる権利心の形良し悪し身の用心思いの外ClickBox言葉の妙味数と計算

ちょっと好奇心ポイ捨て記憶術BGMと笑顔ズボラ園芸誰でもクッキング

ズボラ園芸

|自給自足の第一歩|懸命に生き延びる野菜少し手がかかる野菜


庶民生活は極貧にまっしぐら。自給自足は無理でも第一歩。

初めに必要なもの。
  • プランター‥‥幅60cm深さ15cm以上あればOK
  • 鉢底石‥‥‥網袋に小分けして袋のまま使用
  • 培養土‥‥‥すぐに種が蒔ける土
  • ジョウロ‥‥‥目が細く水が柔らかく出るもの
  • 有機液肥‥‥数日置きに微量。安全で病虫害に強い
  • スコップ‥‥‥おもちゃや古い小鍋などでも
庭土や再利用の土に追加して必要なもの。
  • 石灰・消石灰・苦土石灰など
    • 消石灰だとすぐに種まき・植え付けができる。
    • 土を消毒して酸性からアルカリ性に近づける。
    • 乾物に入っている石灰は、発熱が治まれば7〜10日で植えられる。
  • 完熟堆肥・培養土‥‥完全に発酵したものを使う
    • 土を生き返らせる。
    • しっかり発酵していないと恐ろしく臭う。
    • 水はけ改良だけなら腐葉土でOK。
あれば便利な暑さ寒さを防ぐ工夫‥‥野菜が少なく高い端境期に重宝する
  • ベランダの手摺や古い脚立などを利用
    • 冬‥‥園芸用ビニール(保温)をかける
    • 夏‥‥寒冷紗(太陽を遮る網)をかける
↑ページのTOPに戻る

一度植えると、懸命に生き延びてくれるケナゲ?な野菜たち
  • 液体肥料は地植・鉢植とも使え、水やりを兼ねられる。
    • 数日おき
    • 肥料切れ・水切れは野菜が弱る
  • 夏場の水やり
    • 夕方
    • 昼間に土中に水分が多いと、強い日差しで根が蒸れる
  • 冬場の水遣り
    • 日が昇ってからお昼前
    • 夜間に土中に水分が多いと、土や根が凍る。
  • 手をかけ気をかけただけは育ちます。(^ ^;)
    • 時々は、雑草、枯れ葉、病気の葉、虫などを取りましょう。
品 名 手入れ 収 穫 調理例
ニラ
  • 最初は種から
  • 増やすには株分けで
  • プランターに2列の筋蒔き
  • 半日陰だと葉が軟らかい
  • 根元を3〜5p残す
  • 包丁や鋏で切り取る
レバニラ
卵とじ
餃子
汁物
花ニラ
  • 最初は種から
  • 増やすには株分けで
  • プランターに2列の筋蒔き
  • 次々に芽が出てくる
  • 日当たりが良いほど硬くなりやすい
  • 茎をポキッと折り取る
  • 折れない茎は硬い
    (冷凍すると軟らかくなる)
炒め物
味噌汁
スープ
サニーレタス
  • 最初は種からでも簡単
  • 吊り鉢などは苗1本
    (手入れ・収穫に便利)
  • 水はけ・風通しを良くする
    (病気が出にくくなる)
  • 日当たりを良くする
    (葉色が濃くなる)
外葉から順に折り取る サラダ
スープ
アロエ
  • 最初は苗から
  • 増やすには
    • 根元の子株
    • 挿し木
  • 冬越し
    • 室内に取り込む
    • 水断ちして防寒
葉の根元をひねる
(茎からきれいに取れる)
のど飴の作り方
  1. 葉をミキサーにかけ
  2. 同量の水飴と一緒に
  3. 鍋に入れて火にかけ
  4. 約半量まで煮詰めて
  5. 瓶などに保存する。
(布で漉すとざらつかない)
(瓶は清潔なものを使う)
醤油漬け
のど飴

民間薬
化粧水

↑ページのTOPに戻る

少し手がかかるもの、結構手がかかるもの。
  • 手が要るものは労力と費用もかかります。考えて選びましょう。
  • できる範囲でやり始めるほうが楽しく、気力が続きます。
  • 地植えは、畑のように植える部分を高くして、畝を作りましょう。
    ミミズやナメクジに怖じ気づくとできません。(^ ^;)
    • ミミズがいるのは良い土の証拠。顔が引きつっても慣れましょう。
    • ナメクジは空き缶などに入れたビールに溺れますが、後始末は…。
品 名 手入れ
カボチャ 種でも苗でも。蔓なしが楽。一番生りが一番おいしい。肥料を吸収する力が強い。
黒ビニール(黒のゴミ袋でOK)で畝を覆うと、雑草が生えず、水はけも良く、実も汚れにくい。
キウリ 支柱が必要。プランターでも大型ならOK。
朝は小さくても次の日には大きくなるので、ちょっと小さめでも収穫する。
小ネギ 種か苗を株分けで増やす。プランターでOK。夏季は葉一面にアブラムシがつきやすい。
買って来た小ネギの根元を植えると重宝。植える前にちょっと日に当てると増えやすい。
さつま芋 石灰は必須。それ以外の肥料は不要。せめて1坪なりと土地が必要。
肥えた土地よりも、痩せた土地のほうがおいしく育つ。数年は連作したほうが美味しい。
春菊
小松菜
葉物野菜
種からだと間引き菜も利用できる。プランターでOK。種まき時期ををずらすと年中利用できる。
秋〜春先が虫がつきにくい。夏季は新芽や葉裏にアブラムシがつきやすい。
大根 大根の長さよりも深く耕された、即席でない肥えた土が必要。完熟堆肥でOK。冬は黒マルチで。
タマネギ 広い場所が必要。ミニタマネギならプランターでも一度にたくさん育てられる。
トウモロコシ 吸肥力は土地の栄養を根こそぎにするほど強力。根が深く伸び、土壌を深くまで砕く。
本当に美味しいものですが、早朝、茎に食い込もうとする虫と格闘できる方向き。(^0^)
トマト 支柱が必要。受粉作業をこまめにする。プランターでも大型ならOK。
ナス 支柱が必要。ナスは吸肥力が強いので肥料切れに注意。プランターでも大型ならOK。
ニンジン 即席でない肥えた土が必要。完熟堆肥でOK。深めのプランターを選ぶ。
ニンニク 間隔を狭くしても結構育つ。プランターでもOK。ニンニクの芽も利用できる。
ミニトマト 支柱が必要。鉢植えでもけっこう育つ。鈴なりになった赤い実が可愛い。
ラッキョウ 1〜2年植えっぱなしなので、ラッキョウが土地を占領する。

前に戻る
このページのTOPに戻る
ちょっと好奇心ポイ捨て記憶術BGMと笑顔ズボラ園芸誰でもクッキング

生きる権利心の形良し悪し身の用心思いの外ClickBox言葉の妙味数と計算

イジメられっ子REVOLUTIONWeb読書函MosaicBoxゆたか童話缶Colorful Box