Heaty Pepper TOPページへ 優しい人が優しく生きられる未来を。 TOPページへ 一言コラム サイト内一覧へ 初めての方へ
管理日記ぐちっぽ!
TOP 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008
まったく・・・まだ足の裏の痛みも引きそうにないというのに・・・。中国のお蔭でまたサプリが減らせそうにない。何日も前の中国の汚染大気が日本に“侵攻”してきたのを実感させられる…。
取っても取っても、すぐ口いっぱいに溢れてくる痰。その酷さもだけれど、痰を吐き出すのに体力を使いすぎたらしく、数日前から、夜中や明け方に胸が軽く痛んでいた。気になってはいたけれど、どうしようもなく、とうとう、夜中に痛みが止まらなくて、久しぶりにニトロに手を伸ばした。今回は、手が届いた…以前、ニトロに手が届かず、運よく娘が起きていて助かったんだけど、それで懲りて、手が届くところにあるのを確認して寝るようになったからなんだけどね。
でも、1錠目を落としてしまって、2錠目をやっと舌下に置いたものの、なかなか溶けてくれないようで、今更とは思ったけれど時計を見た。そして、発作が治まってから、改めて見て、うわ〜…となった。30分以上経っていた。痛み出してからだと、何分?
で、今夜の10時半まで、まだまだ体調が良くなくてゆっくりとしか動けない毎日なのに、よりゆっくり動くようにして、上着の心臓の辺りにカイロまで貼っていたのだけれど、それでも、何度も、痛んだり、絞めつけるような感じになって、もう、ヒヤヒヤ。

今夜は寝るのが怖い。今の警察って、病院ではなく、家で死ぬと、家族を拘束するというし、もし寝てる間に死にでもしたら!!娘は警察でニュースにあるような恐ろしい取り調べを当然のように受けるだろう。そんな目に遭ったら、娘は、いや、娘の身体は、今度こそ、生の営みを止めてしまう気がする。私は、そんなことを娘に強いるために産んだのではない!!私の足が出産で動かなくなる可能性よりも、産みたいと思い、幸せになれよと産んだのだから!!拘束する方は“単なる仕事”でも、拘束される方の“冤罪であることを証明する義務”というのは一般人の手には負えない。殊に、イジメと公権力の横暴に絶望させられてきた娘に何ができるだろう。何もできるわけがない。今の警察では、手柄にしようと、いとも簡単に、見殺しにしたと、娘自身に思い込ませるくらいやりそうだ。今の警察は、いや、あらゆる「権力」は、日本民族を根絶やしにしたいのかと思うほど酷い。
今、信頼できる「権力」は身近に一つとてない。だから、死ねない。絶対に!せめて、それを心配せずに死ねるようになるまでは!!
2016.11.26


時期尚早?オルニチンを1日2.5日分にして何ともない日が続いたものだから…少し急ぎ気味かという気もしたが、数日前に、1日1粒、朝昼夕に分けてる昼の分で減らしてみた。やめときゃ良かった…気分が悪いなんてもんじゃあない。
昨日から寒気のような感じが続いていて、上着を着こんでもあまり効果がなかった。今日は、ちょっとながら作業であれこれやってたら、急に体調が悪くなった。えらいきつくなって、身体がビリビリして、頭までぼ〜っとなって、眩暈に近い感じになったのに気づいて座り込んだ。暫くして立ちあがって数歩歩いたら、何というか、周りの空気が黒くドロドロに歪みだして、立ってちゃいけない!と思った。座るとぼ〜っとしてるな、くらいになってたのに…。オルニチンを1日2.5日分に戻した方がいいかな?今日くらいは3日分にすべきかな?と思い、3日分に増やした。
また座ったものの、覚えのある感覚がだんだん強くなってきた。ここでやっと気づく己の迂闊さに腹が立つ…オルニチンをどんと増やすと消える、例の症状じゃないの。ここでオルニチン4粒を飲み足した。勿論、3日分とは別に。数時間後、少し気分が良くなり、お米を研ぐ間は立っていられたが、徐々に辛くなって、ダウン。今日の夕食は、わたしのアレルギーが出ない某レトルトカレーにしよう。シャワーは…無理…。アーッ!ウラメシ!!
2016.11.07


もう外を普通に出歩くことなど、生まれ変わりでもしない限り、できないか。6月30日の役所と歯科への外出が、こうまで生活を破壊するとは思いもしなかった。どうしても行かなきゃいけないから、覚悟して「重装備」で行ったのにね。
何か月も全身が腫れあがって、あまりの痛みに、歩くのも立つのも難しい日が何か月も続いて、未だに、右膝下の痛みが取れないし、足首も、時々、叫ぶほど痛む。足首辺りの赤紫の静脈瘤と、足先が重くてだるくて温めても温めても温もらない。着圧ソックスが良いらしいと買ってみたけれど、長く履いていると後がひどく痛むから、一度に数十分しか履けない。履いてると、結構足が楽なんだけどね。

痰まみれの食事になるんで食べられなくなったものが増えて、食費は嵩む一方。サプリもいくつも値上がりしてるし、そろそろ少し減らしたいのに…EPAを減らしたら、数日で股関節が軋み出しちゃって、こともあろうに、トイレで痛くて立てなくなって、慌てて量を戻した。12粒から減らせないなんて。そう言えば、以前も、1粒減らしただけで痛みが出たし…減らす度に数日で痛み出すんだもの。1日に9粒だとダメで、10粒だとOKってのが何だかねだけど、代わりにDHAを増やしても効果がなかったのよね。何が違うのかしら?オルニチンは、数日置きに1粒ずつ減らして、やっと、1日に3日分を2.5日分に減らした。悪寒がしないから大丈夫かな。物言わぬ臓器はちと恐い。来月分が届く頃から、元々飲んでた1日に2日分まで減らしていきたい…できれば。なあんてね。また臭いで倒れる羽目にならなければ、ね。他のサプリは、その効果を考えると減らすに減らせないくらい、まだ調子が良くない。
そして、ちょっと気になるのが、膝下の痛み。押さえて痛むことはなくなったし、痣も消えたんだけど…何か、腰椎の上の痛みもこんな経過だったな…なんて思ってしまって。白いモヤのようなのが骨にあって、“おできのようなもの”と言われたのよねえ。背骨にできたのが何年も前だから、いくら良性でも、背骨だけですむわきゃないんだろうし。でも、整形外科も病院だし、「外」だし、歩いても、自転車でも、柔軟剤臭やら合成香料臭に遭わないじゃすまないし、病院に着いたら着いたで、消毒臭やアルコール臭がしないわきゃないし…もう死を覚悟した時じゃなきゃ、行く気にはなれないわ。というか、そっちで死んじゃいそう。┐(´д`)┌

そういや、折角数十年ぶりに食べられるようになって喜んでいた「卵ご飯」が、また食べられなくなっちゃった。黄身は大丈夫みたいなんだけど、白身が…何時間も、倒れそうなくらい気分が悪くて吐きそうで…もう、ギブアップ。まだ届いたばかりの新鮮な卵なのに。ああ、徐々に徐々に食べられないものが増えてくる…安全に気を使った高品質なものでも、アレルギーが出ちゃあね。さようなら「生卵と半熟卵とふわとろオムレツ」。(;_;)
2016.11.03


今頃気づくのも何やけど、え?と思ったことは何度もあるにはあるけど…目が覚めただけで寝ぼけてる時だし…気のせい、気のせい、と無視してた。
朝、起き上がる前…全身に蕁麻疹が出てる?手の届くところは、あっちもこっちも凸凹。起きあがって動いてるうちに消えちゃうんだけどね。そんな時の内臓はもっとずっと酷い状態だというのも知っちゃいるけど。効果があるのはSaikiローションだけど…それで沐浴でもしろってかい!…だよね。(;_;)
病院に行けたらいいんやけど、数時間外に出るだけで腫れあがるのに、現状では治療法がないらしいし、専門医は近隣にいないし、アレルギーを知らない認めない医者が殆どらしいし…処方薬って人工の化学物質よね?肝臓の薬みたいに、正規薬でもジェネリックでも副作用が出たら?…と思うと、恐すぎる。もしかして、大気汚染で土左衛門(どざえもん)ばりに腫れあがったり?orz
肝臓関連のサプリ飲んでなかったら…今、どうなってたの?(・・;)
ああ…やだやだ…揮発性の化学物質なんぞ、消えて無くなれ!!!!!/;o;\
2016.10.02


昨日、やっと足の甲の血管がうっすらと見えてきたと喜んだのに・・・昨夜、シャワーを浴びた後で、全身、特に足首から下がまた腫れてきた。痒みや痛みもアップ…。
ああ、また今日も、室内もろくに動けない。宅配で玄関に出るのにも、もう必死。今日は特別時間がかかった気がする。たった10歩ちょい、20歩もない距離なのに。玄関の12、3pの段差が、ワゴンの助けを借りないと上がれない。…ふう…。

サッシの隙間などものともしない“揮発性の化学物質”さえこの世になければ、私は外を闊歩できるようになっていたのに。禁止されたら死ぬほど嫌がる人もいるだろうけど…代表格はアルコールと人工の香料、つまり、「酒」と「香」だものね。他人には影響を及ぼさないアルコールって作れないのかしら…作れたらノーベル賞もの?もっとも、香料は他人に影響を与えようと作られたものだから、どうしたものかしら…。
今では、アルコールや化学調味料の入った調味料を使うと痰まみれの食事しかできない。煙草で息苦しくなるし、煙だらけを我慢していると、衣類から出ている部分が真赤な発疹に覆われて、病気?酔いどれ?、みたいになる。元々、梨、キウイ、メロン、パイナップルのような肉を軟らかくすると言われるもので喉を傷めてたけど、新たに椎茸、娘は胡麻とナッツ類にアレルギーが出るようになった。まさか、交配を重ねて作られたとはいえ、植物であるメロンの甘い匂いまでダメになるとは思わなかったけどね。
最近、化学物質が原因のニュースが出てきたけど、柔軟剤だから許容量の何倍でも、そこら中に充満しても、許されるってのもおかしくない?一定量を超えると人体に危険な物が入れられているってこと自体がおかしくない?
2016.09.30


一昨日、銀行と買物に出てみた・・・途中で柔軟剤臭がしていた。昨日は、組長さんが共益費の集金当番とのことで集金袋を持って見えた・・・柔軟剤臭を纏って・・・。
だから?だからって・・・また全身が腫れてきた。腰椎を骨折した後を思い出すくらいに、全身がパンパンになってる気がして足を見ると・・・血管はうっすら見えるけど、見るなり分かるほど腫れてるし。しかも、きつさがハンパナイから、まだまだ腫れるかも。せっかく時々塗る程度になっていた小林製薬のSaikiローション・・・またせっせと塗らなきゃ。サプリを減らせるようになってきたと思っていたのに…また元の木阿弥。
数時間すら外に出られないなんて・・・あんまりよ!!!!!安易に化学物質を巷に溢れさせてんじゃないわよ!!!!!企業!政治家!役人!もっとも、働くどころか、外にも出るのも命がけで、働けていた過去も、今も、今から先も、閻魔様に言いつけてやる〜〜〜・・・としか言えない底辺層でしかないのよね…。

維新と言葉で飾っても、戦国の世では下剋上、世界史ではクーデター。それを他国の資金におんぶにだっこしないと成しえなかった薩長。その維新なんぞ、所詮こんなもの。真に維新が素晴らしい志なら、自国日本の富裕層らが競って資金を出さないはずがない。だから、他国が付け込む隙も、その資金の出る幕も、なかっただろうし。…と、考えれば考えるほど思ってしまうのは、今の私にとっては当然だし。それは違うと言えるのは、納得できる社会でだけ。大企業のトップだから、政治家だから、官僚だから、役人だから、○○だから「偉い」わけじゃない。絶対に、ない。
2016.09.23


またもや団地の回覧板に…今度は「夜中の12時ごろにベランダで話す声がうるさくて寝られない」という苦情があったから、静かにしてください・・・。
しかし…ぜっんぜん、そんな声が聞こえたことなんてありませんが???一体、どこのお話しなのでしょうか…よそ様が眠れないと苦情を自治会に出さざるをえないほど、毎日のように、長々と、おしゃべりしている…ということですよね?でなければ団地の自治会に訴えるほどの苦痛ではないはずですから。常識的に。

そして、これもまた繰り返しになりますが、ここは県営住宅ですから、働いても働いても人並みの暮らしが難しい人たちか、色々な事情で働くに働けない人たちのための住宅です。ですから、働ける人たちは、ここでせっせと貯えを作り、少しでも早くここを出て、他の困っている人に譲る努力をする義務があるのです。
だから、昼間だけでなく、夜に働く人たちも当然いるし、今はブラック労働全盛社会ですから、疲れ果て、泥のように眠りに落ちていることでしょう。どんちゃん騒ぎやバイクの轟音でもない限り、人の話し声程度で眠れなくなるような、楽な生きざまではないはずです。体内時計に逆らい、夜働き、昼に眠る人にとっての昼の騒音のほうが、眠りを強く妨げるものです。だから、少々の生活音はお互いさまであり、思いやりをもって、それで済ませるべきなのです。

対して、我が家では全く聞いたこともない話声で眠れないという方は、一体、どういう暮らし向きの方なのでしょうか。泥のような眠りに落ちるような暮らしではなく、窓を開けているのは確実でしょう。閉めているのであれば、人の話し声程度なら、外に出たくても出られない私と娘がいる我が家でも、現にシャットアウトできていますし。話し声なら、窓を開け放って窓際で話をしていたり、テレビを見ているのかもしれないし、もうそう暑くはないのだから、窓を閉めればすむのではないかしら?

それに、娘が言うには、深夜に窓を開けているとき、うめき声や言い争う声が聞こえたことが一度ならずあり、ぞ〜っとしたそうなのですが…どこから聞こえるのか分からないけれど、“あの際”の声、ではない、と言います…我が家では、こちらのほうがずっと恐いし、眠気を妨げる!で一致しました。
2016.09.17


昨日、必要に迫られて外出。大気汚染はそれほどでもなかったので、二重マスクで数時間。まだ足元が腫れているのが分かるくらいには腫れていて、膝の違和感が強くなっていて、漕ぎ始めるなり痛みも走ったが、ペダルが漕げないほどではなかった。
そして、今朝、恐るおそる足元を見ると・・・久しぶりに目に入ったものがある。それは年と共に足の甲に浮き出てきていた血管。まだ、それと分かる程度で、膝も曲げるとつっぱり感があるから、腫れが引いたとは言えないけれど、酷くなるどころか、引いてるというのが嬉しい。それほどに腫れていたと知り、改めて驚いた。やっぱり、Saikiローションのお陰?よね♪サプリを減らせるようになる日も近いかしら。

とはいえ、膝の違和感がハンパナくて…感覚に覚えがあるような気がしないでもないので、思いを巡らせていると…思い出した。痛みで動くことも歩くこともままならなかった事故の数か月後、膝がこんな感じだった。その後、いざるようにしか歩けなくなったとき、「筋肉がなくなっているから、このまま歩いていてはいけない」と言われ、リハビリのために入院したんだった。
…またかい…正直、面倒極まりない。まだ足を上げるだけで痛かったりするのに…。だからって、寝たきりになるのも…。まあ、約2ヶ月も立つと体重がかけられないくらい痛い日が続いて、リハビリどころか、日常の動きもセーブしまくりだったものねえ。二度あることは三度ある、か…。

仕方ない。またやりますか。リハビリ三昧。でないと、いつまでたっても眼科に行けない。それどころか、自転車にも乗れなくなって、近場に買い物に出ることだってできなくなるのは間違いない。年をとって筋肉をつけるのは、年々難しくなるのだろうから、数年前よりもきついかもしれない。でも、やらなきゃ寝たきり。…やるっきゃない…。
柔軟剤臭なんぞ、消えて無くなれ!それさえなければ、基準の何倍もの柔軟剤が使われることもなく、柔軟剤臭が至る所に充満することもなく、ここまで酷いアレルギーを出すこともなく、化学物質過敏症にもなることもなく、杖が取れた喜びを享受する日々を送っていただろうに!いや、そもそも、ボケの原因だって処方薬ではなかったかもしれないではないか。
2016.09.06


Saikiローションを買ってよかった。腫れが少しずつ、確実に引いているみたい。足首から下の痣も、範囲が少し狭まっているし、色も薄らいでいる気がする。膝から下の発疹はほぼ消えたと思っていたけれど…結構残っていて…見苦しい。痛みも、右膝下がまだまだ結構強いし、足を上げると痛い時もある。くるぶしの痛みは、ローションを塗るときに触ると痛むけど、大分和らいできた。
これって…あんまりにも酷い。もう丸2カ月。後で介護保険料の手続きの件で市役所に問い合わせた際に聞いたとき、「クーラーの掃除とか…」と言われてたけど、どんな薬剤を使ったんだろう。そんなことまで窓口で分かるわけがないから聞かなかったけど…我が家にクーラーがないから、薬剤での掃除の必要もないわけで・・・・・・もう・・・生きにくいったら・・・。
日本人の身体って、こういう面でも「自然体」?なんてね…胆嚢と脾臓を取ってて、肝臓も良くないとくれば、まあ、術後に医師に言われた「気を付けて生きなさい」の一言は、本気も本気の大真面目の警告だったのねえ、と、つくづく思う。とはいえ、自分が気を付けてても、周りが無頓着と「カラスの勝手でしょ」じゃ、自分一人がどんなに気を付けたって、避けようはないんだから、「もしもの時は覚悟するんですよ」と言いたいけど言えなかったんだろうなあ、あの先生。
わたしは、このまま近隣のとんでもない柔軟剤に殺されるしかないの?何も反撃できないまま死んでいくべきなの?憎むべき元凶はあの国のあのメーカーだろうけど、私にはな〜んも、できないものね。一体、柔軟剤臭がこんなに強烈になったのって、いつ頃からだった?私は、一体、何年前から影響を受けていたの?
2016.09.02


ネットには様々な情報が流れている…真実も、真実ではないものも。そして、その情報には、検索しないと目にできないことが山ほどあり、検索する語彙によっては、「真実」になかなか辿り着けなかったりする。かと思えば、偶然に目にする「真実」もある。薬が合わなくて苦しみ続けたことよりも、苦しみに比例するようにボケた挙句に、ランダムに欠けてしまった過去や知識に思いがいく。

自身のボケに気づき、偶然に次ぐ偶然によって、回復に向かい始めることができたことは不幸中の幸いというべきだろう。が、四則演算が一桁と概算しかできないのには嫌でも気づいたが、文字は読めるのに、文意どころか、熟語や漢字の意味を考えながら読もうとすると、一文字毎にとんでもない時間をかけなければ理解できないことに気づき、何時間か?いや、何日か?呆けてしまっていた。そして、このまま死ぬまでの時間を呆けたままで生きるのかと幾度も自問し、どちらも耐え難い苦痛に思えたが、何もやらずに諦めるくらいなら、できるかどうかやってみようと、目についた一文字一文字の意味を、しっかりと頭に思い描くことから始めた。ボケるまでは、速読とまではいかずとも、数行先までを視界に入れ、初見の文章を、つかえずに意を込めて読み上げることができていたのだから、半ボケでも、その何分の一かくらいは取り戻せるだろう。そのままで生きるなんて絶対に嫌だと思った。今が、過去は無理でも、知識だけでもネットから改めて得られる時代で良かった。

そして、もう一つ。子供の頃は、それこそ、大切に、大切に扱っていた「日の丸」に、言いようのない嫌悪感を感じることに気づき、愕然とした。一体、いつの間に?なぜ?それが戦後教育の結果なのだというのは、ネットを見るうちに分かった。それからは、嫌悪感を感じる自分がたまらなく嫌で、小さな国旗を買い、常に目に見えるところに置いて、嫌悪感を道理と洗脳教育への怒りで屈服させた。今は、作り物の花や小物と一緒に、一年中玄関の下駄箱の上に飾っていて、見やってはホッとしている。
2016.08.28


まだ腫れが治まらない。効き目のあった軟膏と同じ成分の入ったSaikiというローションを塗ったら、腫れが減り、発疹はほぼ消えた。足首から下は痣になったままだけれど、腫れは確かに減っている。でも、腫れが減ったら、あちこちの関節の痛みを強く感じるようになった。まだ、立ち上がって体重をかけるのも辛い。足首が赤ちゃんの関節のようにならなくなっただけマシ。体重も1キロ減って維持しているから、腫れの分だったのかな?
もうベランダに出るのは極力避けることにした。野菜作りも諦めた。外出も殆どできないから、諦めた分で、マスク代が浮く。それを野菜の購入に回せる。まあ、宅配野菜を購入できるようにはならないけれど、厚手のポリ袋で漬物にしたり、下処理して冷凍して、後は野菜のサプリで補うしかない。新鮮な野菜を口にできるのが外出後の数日だけになってしまうのがねぇ…。ま、命あっての物種か。
2016.08.27


夏だからだろうな…近隣の柔軟剤臭が凄まじい。これって、元々は室内干しの臭い対策なんだろうに…何で外干しで使うわけ?
お陰で、ベランダを開けるたびにウッ!となるし、露骨に皮膚の赤みも、全身の腫れも悪化する。6月30日以降、外に出たのは1日のみ、銀行への入出金の必要に迫られた日だけ。後は寝たきりではないものの、座っていても、足先の焼けるような痛みが我慢できなくなって、足を長く下ろしていられない。だから、ベッドに足を上げる。上げたまま座っているのもきつくなったら、足を下ろす。その繰り返し。

で、ネットで色々見てみると、蕁麻疹用の軟膏が効いたということは、炎症を起こしているのだろうから、同じく期限切れの湿布薬もまだあることだし、貼ってみようかと思ったのだけれど…昨夜は娘に反対された。でも、今日は外出せざるをえないかもしれなくなって…でも痛みも赤みも腫れも結構あって…やっぱり貼ってみようと、一番長く痛んでいる右膝下に貼ってみた。効いてる気がするので、次に痛い左足の足首と足先にも貼った。やっぱり効いてる気がする。うん、しばらく貼っておいてみよう。

ネットのレビューにあるように、クーラーをつけたいと思っても、県住は契約アンペアが20Aだから、臭いで窓が開けられないし、ガスを使うと蒸し焼きになりそうで、不本意ながら調理家電に頼るしかないし、そうなると、電気を食う家電は一度に一つしか動かせないことが多い。最近よく目にする「クーラーは点けっぱなしが安くつく」はできないだろう。だから、クーラーは懐具合と使い具合から選択肢に入れられない。化学物質過敏症にしてもそう、結局、日常で低所得層ほどの不満を感じない中流層、富裕層に、本当の底辺の窮状など分かるわけがなく、「パンがなければ…」の類の発想しか出ないのだろう。

【追記】久しぶりに2時間ほど外出。シップは結構効いていたのだけれど、サンダルが履きにくいほど足元が腫れていた。しかも、赤みが強い左ではなく、右のほうが、足首を支える紐がきつくて、足がパンパンに腫れているのがよく分かるほど“むっちむっち”でハムに巻いた糸を頭に浮かべてしまった。そして、やっぱり、帰途に就く前から、何度も叫び声をあげてしまった。ああ、眼科にはいつ行ける。(−−;)
2016.08.10〕〔2016.08.10追記〕


数日前の23時頃、雨など降ってもいないのにベランダの排水用樋から、水が勢いよく流れ落ちる音がして、辺りに洗剤のものらしき臭いが立ち込めていた…らしい。なぜ、「らしい」かというと、柔軟剤臭で倒れて以来、殆ど鼻が利かなくなっているもので…娘がそれと気づくまで、大気汚染も柔軟剤臭もしないというので喜んで、ベランダのガラス戸を開け放っていたから。だから頭痛が徐々に酷くなってきてたのかと納得。そして翌日昼、足の赤み、痛み、痒みが増し、またもや全身が腫れたらしく、足が痛くて上げにくく、膝も曲げづらく、手の指の皺までが露骨に減っていた。
そのうえ、その2日目の夜にも同じ頃に臭いが立ち込め、気づくなり慌てて窓を閉め、先日買ったばかりで大活躍している日立製の臭いを消してくれるという空気清浄機をターボにした。しかし、ベランダの排水溝からってことは、いつぞやと同じく、上階の誰かがベランダで洗濯してる?…ベランダに洗濯機を設置OKの昔のアパートじゃあるまいし、今はベランダの排水溝は共用だから、下水道使用料だって「共用」の費用から出るんじゃないの?個別に下水道料のメーターがあるんだから、共用部分にもあるんじゃないの?洗濯機の大量排水は、違法なんじゃないの?それに、共用の下水に水が滞留しても、雨が殆どなら臭わないだろうけど、今時の洗剤や柔軟剤は臭いがハンパナイうえに、長時間効果が持続するように作られてるし…この日本の夏には不向きこの上ないでしょう?…冗談じゃないヮ…。
そして3日目、ずっと下水のような臭いが立ち込めている。それでも、たまらなく暑くて、柔軟剤臭ではないからと、窓を開け放っていたが…午後になってひどく後悔した。両足の膝から下の前部全体が赤と紫のブツブツだらけになっていて、爛れたようになっている部分もいくつかある。足首の腫れが、また赤ちゃんの関節のようになっていて…たまらなく痛痒〜い!どうにも我慢できなくて、置いたままの期限が切れた蕁麻疹用の軟膏を片足だけ塗ってみた。少ししたら痒みも赤みもグッと減ったので、喜んで両足ともに塗りたくった。あ〜〜〜〜〜、これで眠れる。寝てる間に引っかかずにすみそう。恐々だったけど、2年も前の期限切れでも使えたりするんだ?取り合えず、ホ〜〜〜。(−。−;)
4日目、窓はベランダでの水やりに出る以外はほぼ閉め切り。しかし、この状態って…臭いの元の廃液は、雨が降らない限り、排水口に滞留したまま?立ち込める臭いも消えない?そのうえ、まだ排水が続いたら?この暑いのに、大気汚染や柔軟剤臭がなくても、窓が開けられない。アナフィラキシーショックか熱中症か、の2択を迫られてるみたい…死にそう…。

そう言えば、日立の空気清浄機を買って良かったと思ったのは、室内に侵入してきた臭いが、酷くなければ1回5分のターボ機能で消えること。酷ければ連続してターボを作動させれば消えること。空気清浄機としては破格の安さではあるけれど、性能的にはタバコ臭を念頭に置いてあるもののようなので、オートだと、結構強い柔軟剤臭があっても反応しない。それに、コンセントに繋ぐと自動で稼働初期の室内の状態を基準値として記憶するのも有難いとは言い難い。室内外の空気の状態に不満があるから、室内だけでもきれいにしたいのに、その状態を基準にされても…と思ってしまった。まあ、コンセントから抜くと記憶が消去される設定のようだから、醤油などの調味料を使うとすぐ反応してターボに切り替わるのが少々ウザいし、よく使う調味料を使っているときにコンセントに入れると便利かもしれない…まだやったことはないけれど。
「住環境」がオート設定には不向きでも、「あって良かった」というくらいには助かっているという現状。フィルター交換は約2年らしいが、その頃までに柔軟剤臭、あるいは、化学物質対応機能が備わった空気清浄機が出てるといいけれど…PM2.5にも大量に含まれている物質なんだろうしね。
2016.08.01〕 〔2016.08.01下線部訂正


・・・痣がまだ消えない・・・。(・д・;)
消えるどころか・・・薄くなったかにみえた左膝下の痣すらそのまんまで…右膝下の痣は膝下を回るように広がっちゃって…足首から下の痣も両足とも2倍ぐらいに広がってる。足裏の痛みは軽くはなったんだけれど、座っていても焼けるように痛いし、立つともっと痛い。
そのうえ、先日は、否応なしの無理を承知で、銀行と買い物に出かけたんだけれど…最低限で諦めての帰り道だったのに、右足に鋭い痛みが何度も走り、ペダルが踏めなかった。その後、自宅でもふとした動作で痛みが走る。どうやら右膝下の痣辺りから痛みが走ってる気がする。他の痣も何かで擦れたりすると痛んだり、傷の上を触ったような感じがする。
目のかすみも頻繁に起こるし、眼科に行きたいのは言うまでもない。でも、この状態では通院が難しい…何とかこのまま治らないものかしら…う〜〜ん…。どこかを受診するとして、半ボケもあるから、上手く経緯を説明できる気がしない。ましてや、化学物質過敏症などありえないとする医師に対処なんて…。どうしたらいいのよ…はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜。orz

元が安いからボロ儲けできるってんで、何にでも化学物質を詰め込んで、暴露しても回避できないほど氾濫させた企業や政治家なんぞ、化学物質に埋もれて溺れて、全身が“石”のようになっていく恐怖の中で滅んでしまえば!!それが本望なんでしょう!?庶民だけを捨て石にしようなんて許せるか!化学は、学問は、人のためになってこそ、でしょうが!!
2016.07.25


七夕を楽しむ気分には程遠い日々。左足の焼けるような感じは少し軽くなってはきたけれど、今度は右足首の内側が赤く斑に…ひぇ〜。斑と言えば、左の足先の斑は合体して赤い痣に変わってしまった。他も、未だに赤い痣のまま…正に香害…いや、もう、これは、立派な公害じゃないのかしらねえ。数十年後には賠償問題があちこちで起きてたりして。
2016.07.08


足が…特に左の足首から下が焼けるようで、痛みが少ないように、立ってベッドに足を上げて見てみると…足先が、痣というよりは、発疹が集まったように斑に赤くなっている。そのうえ、足首が…太っている割には細かった足首があ…両足とも腫れてる?赤ちゃんの関節かい…。左膝下にも新たな痣が、薄赤い程度だけれど、並んでいる。他の痣もまだ赤いまま、大きさも変わっていない。下肢に赤い痣が、古いのが消えないまま新しく増え続ける…ネット見ると恐そうなことが書いてあるんだけど…どうか、これ以上増えませんように。ただのアレルギー反応でありますように。
化学物質アレルギーでこんなんありなのかなあ?気味が悪いったらない。でも、診てもらえそうな病院なんかないし、第一、まだ足裏の痛みが酷くて自転車にだって乗れないし。勿論ろくに歩けやしないし。タクシーで通院なんて勿体なすぎるし。orz
2016.07.06


痣が増える様子はないけれど、赤いままなのが気味が悪い。内出血が続いているの?足首に痣がある左足は常に焼けるような感覚があり、そっと触ると痛くないが、右足が何かの拍子に当たると結構痛む。随分長く座れるようになって、あまり横にならずにすむようになったのも有難い。ただ、くしゃみや咳が全身に響いて…しばらくろくに動けなくなる。足裏にもまだ体重が掛けづらい。
シャワーを浴びていて良かった。でなければ、初めてのときと同じように、ほぼ1か月寝たきりになったかもしれない。自転車にはとても乗れそうにないが、肉や魚をオーブンで調理する間にサラダや漬物を用意する程度なら、ほぼ座り込まずに作れるようになったしね。ホントに何て世の中だこと。資本主義って、合法的に病人を製造して、合法的に儲ける政治形態なんだ…なんて、ね。
2016.07.05


昨日、ほんの少しだけ長く座れるようになったので、ヨシッ♪と思えた。食事の間中座るってのはまだできないから、家で立ち食いそば気分?食材が低い、遠い、下を向くのが苦しい、ちっとも嬉しくない。まあ、以前1か月ほぼ寝たきりになった時よりはマシ?
ただ、今回は、一昨日気づいた、覚えのない右膝外側の痣が…打ち身なら色が変わるころだと思うのに、赤いまま、押さえると痛いのも相変わらず。それなのに、昨夜、今度は左足首の内側に大きな内出血…触ってもそう痛くないが、触らなくても痛痒い。それに、足裏が痛過ぎ…体重を乗せるのが嫌…とても楽で履きやすかった軟らかいゴムのサンダルの軟らかい突起が拷問具のよう。普通の布製の硬くて平たいスリッパのほうが痛みが少なくてすむのが何とも…。
目だって、トイレの白い床を見ていてギョッとしたけれど、視線のどこかで二分したように、視線の上部が黒っぽく見え、本来の白は下部だけになっている。視線を動かすとその境界も移動し、視線を傾ければ、境界も傾く。これって…何?これも視界の狭窄?上半分?と恐怖したが、次にトイレに行くと、暗部が消えていた。あれって…何だったの???

シャワーを浴びて楽になってこの程度なら、1か月寝込んだ時に近い危機感を感じる。自転車には…乗れるわけないが…ああ、眼科に行きたい。
2016.07.04


…ひどい…あんまりだ…。
座れるのは数十秒、左足に体重を掛けずに浮かせて。トイレで便座に座る程度ならOK。
しばらくなら、立てる。ただし、手足は動かせても、体幹は傾けるべからず。右足は上に上げられるが、左足は一瞬以上は股関節に激痛。
寝るのはOK。ただし、左足を上に上げるのは厳禁。枕カバーをかけるだけで数回の叫び声…。仰向けにきちんと寝て、やっと、ホッ。(;0;)
よって、今も既に痛みがじわじわ…体重がかかっている右足が限界?重いのねえ…上が。寝たきりに限りなく近くない?サプリは増やしたけど…ここまでの症状に効くんだろうか。(^^;)
…うらめしや〜〜…。
2016.07.02


市役所に行くと、いつもふわ〜っと香り・・・それで足を取られてまともに歩けなくなる。それがいつものパターン…ローレライかい…歌じゃなく香だけど。やめてほしくても、それがお洒落な思いやりだと思う人たちに、何を言っても無駄な気がして、やめてとは言わない。近所など、アレルギーがあることを隠さないのにガン無視だもの。梅雨に入ってより強烈になった気さえする。
今回、年1回恒例の県住の所得申請に必要な所得証明と住民票を受け取りに行かないと行けなくて、化学物質過敏症で具合が悪くなるのでと、空いている日や時間帯を問い合わせた。今年度の所得証明が出てすぐは混むそうで、次週以降の水木の昼過ぎが空いていると言われた。しかし、「雨」…7月は台風が多そうだし、雨上がりの2週目の木曜…今行かなくていつ行く!…と思って行ってきた。
まさか…だからだとか?役所に入っても、いつもの香がしなかった。とはいえ、相変わらず?いや、もっと?娘と杖に縋っても歩けない程全身が痛んだ。痛くて字が書けなくて代筆もしてもらった。どうにかこうにか役所を出て、ちょっと早いけれども、予約している歯科に行き、待合室で待つことに。でも、歯科のドアを開けるなり消毒臭がして、「あ、これはダメかも」と思ってしまった。案の定、もう少しで診察という時に、痰が取れずにトイレへ…その後は…ゲエッホゲエッホゲエッホゲエッホ…このトイレからいつになったら出られるのだろうと思ってしまった。…で、結局、少し休んで今日はもうこのまま帰った方が…と言われて受診しないまま。orz

だから真っ直ぐ帰りたいところだけれども、そうもいかなくて、ちょっと寄り道してお買い物…でも、例の痛み止めが効かない頭痛が始まったのを感じて、早々に帰宅。帰宅したら全身激痛で悲鳴と共に少し動いては諦め、首にはこの暑いのに使い捨てカイロ…外すと痛みが強くなるから、痛みと暑さの我慢大会…。(;0;)
今朝は少し頭痛が軽い。動きもほんの少し楽。痛みは…変わらず。でも、この前、香の粒子を洗い流したくて必死でシャワーを浴びたらグッと楽になったんだったと思い出し、シャワーを浴びた。…それぞれの不調が少しずつ軽減したのが分かるくらいには楽になった。ああ…良かった〜〜…。インフルの季節ではないけれど、インフルも大気汚染も香害も、帰宅したら即シャワーだわ!病院の消毒臭は当たり前か…予約時間ギリギリに行くべきだったと反省。次はギリギリに行こう。

しかし…役所…もしかして…化学臭を化学消臭していた?でないなら、あんなに急激に酷くなった説明がつかない。香がしなくても、化学物質を増やしてたっていうなら別だけれど。いつもしていた臭いが急に消えたってのが…やっぱり?って気がして…。何でよ…どうして?日本人って、本来無臭を好む民族じゃなかったの?香だって自然にあるものから作った「お香」を貴族が使った程度よね?それも、まだ清潔とは言えない時代だから、纏わりついた悪臭を胡麻化すために仕方なく、じゃなかったの?…ああ、眼科にはいつ行ける…。(ーー;)
2016.07.01


喜ぶべきか、喜ばざるべきか…。このところ、すぐ疲れて文字がチラつくうえ、目が「霞む」というより、「見えない」と感じるようになっていて、緑内障が進んだのだろうかと思って、ヒヤヒヤしていたのだけれど、ふとした拍子にキーボードを打つには遠いなと思う辺りから画面をみて「あれ…?」と思った。ちゃんと見えている・・・てことは、老眼が進んだということか…緑内障が進むよりは…とは思うけれど…う〜〜ん、悩ましい。orz
眼科に、もう2ヶ月以上行けてないから、気が気じゃなかった。ちょっと安心。ただ、次はいつ行けるのかが…見当もつかないのがねえ。ベランダのサラダ野菜に水やりするだけで、例の痛み止めが効かない頭痛に、ほぼ毎日悩まされるようになっているから、この状態で遠出して、また途中の福岡市内の住宅地で柔軟剤臭に襲われる確率が高いことを思うと…今度はその場で失神するかもしれないし!そしたら、その辺りは路肩しかなかったから、高確率で車に轢かれるし!
何しろ、柔軟剤臭を完全に防御できるマスクなんて存在自体ないし!防御しようにもできないし!アレルギー症状もエスカレートする一方よ!!!!!効果が高くても薬品臭がするものだと吐き気や頭痛がするし。アレルギーが出ない活性炭シート仕様のマスクもベランダでの水やり程度で頭痛がして、もう首を温めても効果があまりないのだもの。(;0;)
こんなんで一億総活躍!?柔軟剤は毒ガスでしょ!閉め切った家の中にまで侵入するし!避けようにも避けられないし!無差別テロとどこが違うの!?なんで規制しようともしないの!?食べ物なら食べなければいい。臭いも嗅がなければいい?できるものならやってみせてくれません?企業と政治家と○○○○の○○ヤローッ!!せめて「空気を吸っても大丈夫な日常」を返して。
2016.06.20


袖振り合うも他生の縁?袖擦り合うも…じゃなかったのか。(^^;)
ボケからの急速離脱が不完全なのは自覚していたけどねえ…たかが1文字、されど1文字。国語は一番の得意科目だったのにな…ボケって怖い。何で気づいたかって?そりゃあ、ネットの検索してて、だけど。それは今までもやってたのよね。何か変わったこと、と言えば、先日結構長く失神してしまったこと?それとも、ドコモ関連のgaccoで、昔取った簿記3級の無料講座があったんで、どれだけ回復したものか、回復していないものか、それを知りたくて受講してみたこと?
ただ、折角受講したのに、最終講座の試験と修了試験で故意に回答順を入り乱れさせてあって、短期集中で覚えた(学び直したというには覚えていないことが多すぎた)ことを消化できないうちに攪乱させられて、いつものように脳内がホワイトアウトしそうになり、寸前で放棄した問題がそれぞれ1問、計2問あって、折角積み重ねた記憶が少なからず消し飛んでしまった。また覚えなおすには気力も講座の視聴可能時間も…足りない。とはいえ、どちらも結構な“刺激”ではあった…。(ーー;)
昨今のけしからん電話の類を怒鳴りつけてボケから一気に覚めたのか、急に人の声が耳の傍で聞こえるようになり、徐々に回復してはきたけれど、自分が半ボケ状態だという自覚がある、という程度までしか回復できていないのだと、改めて思う。落ち込むなぁ、もう…。(― ―)

ところで、話は変わるけど、「袖振り合う」だけで「他生の縁」を諺にするほど感じられた頃の日本って、ユートピアだった?だって、「振り合う」だけなら、ただ視界に見えさえすれば、どんなに離れていても、見知らぬ人と、その思いの欠片を知らずとも、でしょう?今の時代に、いや、どんな時代であっても、そんなことを受け入れてたら、無事に生きられるわけがないでしょう?奪い合いが「歴史」のようなものだもの。私が「擦り合う」で学び直してしまったのは、道理に合わないから、なのではないかしら。人が人である限り無理!でしょう?
【追記】由来はと調べてみると、仏教の教えらしい…宗教であれば納得できないでもない。現実には全くそぐわないけれど。まあ、それで生きられる社会が来るように努力すべきだとは思う。思うけれど、諺にして残すのは…どうなんだろうか。せめて、間近で目を見交わしてから、ではないのだろうか。
2016.06.13


数日前、昨年末に受診したきりだった眼科に、やっと行ってきた…やっぱり自転車で。健診結果はまあまあ。春になると眼圧が少し高めになるようだと言われたけれど、大したことはないらしい。アレルギー全開の季節だからかな。
問題は往復でのPM2.5と臭いへの対策。試しに、PM2.5と防臭用のマスクを3枚貼り重ね、その内側にPM2.5用のマスクを1枚…これでもか、のつもりで。でも、往路、福岡市内に入った住宅街で、凄まじい臭いがしていたらしい。臭いで倒れて以来、臭いを感じたり感じなかったりが続いているから全然分からなかった。病院の近くの駐輪場に自転車を預けた後、まだ予約時間まで間があるからと、商店街の中の100円ショップに行ったときに斜め前の薬局から臭いがしていたから、病院に向かう途中で足を取られ出したのだろうと思っていた…娘曰く、住宅街での臭いのほうが半端なかったらしく、しかも、近隣にいつも漂っている臭いと同じだったらしい。鼻が利かないって…。

そう言えば、以前、車の整備会社の前を通った時も、他の人が顔をしかめるくらいシンナーが臭っていたらしいけど、娘に言われても、全然分からなかったっけ。あの後は、もちろん寝込んだのだけど、今回は「失神」。いつも帰宅後は要注意なのだけれど、最後に時計を見てからしばらく後、急に強い吐き気がしてきて…座り込んで姿勢を前に傾けたところまでは記憶にある。気づいたものの状況を把握できず、身体も動かせないまま…少しして、おでこと眼鏡を下にして突っ伏しているのだと分かった。感覚も徐々に戻り、瞬きし、口を動かし、おでこを上げようとしたができず、手は動いたので手をつき、少しずつ頭を上げた…態勢を把握し、感覚を確認して立ち上がり、眼鏡のレンズの汚れを落とし、顔を洗い、ホッとして時計を見た。その間、約30〜60分。娘は何も気づいていなかった…それほど静かな倒れ方だったようだ。右肩から倒れ込んだらしく、傷めやすい頸椎は何ともないのに、右の肩の付け根はまだ触るだけで痛い。

とはいえ、今回は少し違う?痛みは出たけど、あまり続かなかったし、オルニチンももう平常の量に戻せた。今までは、減らすと悪寒がしてなかなか戻せなかったのに。もしかして、アレルギーが原因じゃないのかな?もしかして、アレルギーで外食できないからお昼抜きだったところに、ほぼ無添加のカリントウを見つけて買ってきたもんだから、帰宅してパクパク食べちゃったから?だって、考えてみれば、添加物はほぼ無しでも、揚げ物に砂糖を絡めてあるのよね…砂糖はサトウキビで、油は良くて普通のサラダ油、悪ければ使い古しの…。最近は、国産原料の菜種サラダ油と甜菜糖だけだから、胃が異を唱えた、とか?(^ω^)
とにもかくにも、娘を独り残して逝かずにすんで良かった。酷く心配させずにすんだのも良かった。ただでさえ、抱えきれないストレスを抱えているんだから。いじめっ子のほうが全うな人間として生きられる社会なんて、人間社会としてはテロなしでも最低。ただ強いからと悪人を擁護し、ただ弱いからと善人を悪し様にする社会…戦後の日本は見掛け倒しばかり。為政者と官僚を見るだけで国状が知れる日本って、情けなさ過ぎ。┐(ー。ー)┌

【追記】娘に指摘されて、やっと気づくわたし…マスクのお蔭で軽くすんだのかも、と。言われてみればマスク4枚重ねは初めてだった。住宅街での臭いは、それは凄かったらしいから、吸い込んだ何かに余程強いアレルギーが出たのかもしれない。化学物質過敏症には、すれ違っただけで失神する人もいるそうだから、帰宅してからならマシだと思うべきか。もし、往路か復路の途中だったら、娘はパニックになったかもしれない。…しかし、住宅街でそこら中に凄まじく臭うほどの柔軟剤って…危険物じゃない?今は健康な人だって、化学物質というアレルゲンに対する許容量のコップがまだ溢れていないだけで、溢れた瞬間から死ぬまで苦しめられるのだから、無差別テロに限りなく近いでしょう?
2016.04.07〕 〔2016.04.07追記


GoogleChromePortableがインストールして初めてアップデートするように表示された。FirefoxPortableと同様に、Profileをバックアップでコピーしてフォルダごと削除すればいいと思ったが、ネットを見ると、そうはいかないらしい。セーフモードで強制削除できるソフトを使う?・・・私にはちょっと難しそう。体調が悪いし、目もすぐ霞むし。
なるようになるさ、とフォルダを削除したら、フォルダは空になってるのに残ってて、アクセスを拒否された。空なんだから、ままよ、とそのままインストールしたけど、できない。他のフォルダにやってみるとインストールされる。で、起動させずに削除したら削除もできた。PC本体のChromeのデータも削除できた。でも、やっぱりアクセスできないし、インストールもできない。
諦めようかと思ってそのまま数時間・・・例のごとくVCAgentのメモリ消費が大きくなってきたので再起動したら・・・Chromeのフォルダが消えていた。?????再起動で少々のエラーは修正されるというけど・・・偶然?必然?よく分からないが、何はともあれ有難い♪それではと、再インストールしてProfileDataにコピーして起動させた・・・グッ♪
  1. USBGoogleChromPortable\Dataprofileをバックアップフォルダにコピーして、
  2. GoogleChromPortableフォルダをフォルダごと削除して、
  3. PC本体のC\ユーザー\AppData\LocalにあるGoogleフォルダを削除して、
  4. PC本体を再起動。
  5. USBからGoogleChromPortableフォルダが消えたのを確認できたら再インストール。
  6. バックアップフォルダのProfileGoogleChromPortable\Dataにコピーして完了。
ダメで元々。次回は、まずこの手でやってみよう♪
2016.03.22


一昨日、集金当番の集金袋を持った団地役員が…強烈な臭いを纏って見えた。マスクがPM2.5用1枚だけとはいえ、強烈で、「何かつけてらっしゃいます?」と言うと、「食品を…」の声が頭を突き抜ける感じで、内容を把握できず、申し訳ないが、「すみません、臭いが、ダメなので…」と、言葉を足す気力も出ず、ドアを閉めさせてもらった。そこまで纏わせる食品って???食品に臭いが移らない?そのまま寝込みはしなかったが、後でゲエッホ、ゲエッホ、オエッ…。受け取った集金袋からも強烈な臭い…「拭いたぐらいで消えんよ!」と言う娘に、せめてと、ノンアルコールのウェットティッシュで拭き取ってもらい、玄関の下駄箱の上にある空気洗浄器と無光触媒付きのミニ除湿器の前に置いた。…この前買ってきたノンアルコールのウェットティッシュに纏わりついてた臭いを、せめてと拭き取らせたのは誰よ…娘。

オルニチンを1日3日分のまま減らせないでいたのが幸いしたのか、先日の買い出しの時にも、痛みが来たのは翌日。お蔭で、大量買いしていたジャガイモの芽が出ているのに驚いても、何とか下処理から冷凍までやれた。クッキーとパン種も。パン種は…うっかりサラダ油をクッキー並みに入れてしまって掬い取れず、分量を増やして2回分作る羽目に…ボケも悪化?疲れ切ったところで、夕食はアレルギーが出ない某レトルトカレー。そこでPCをちょい見したら目が霞み、読めないどころか見えない。orz…諦めて、VAIOと相性が良くないのか完了は1回だけ、しかも20時間という、Aviraのフルスキャンに挑戦…どんどん完了が遠のく?18時間20%足らずで諦め。クイックスキャンは動いてるし、ま、いいか。

起き抜けから痛みで動けなくなった翌朝は、回ってきた回覧板を取るのに玄関から1歩踏み出したら、後ろに足が戻せなくて…ドアと玄関口を支えに、やっとこさで回れ右して屋内へ。それを境に痛みが強まり、座っていても腰にコルセットがないと耐えられなくなり、頭は割れそうなくらいに痛み出した。首が回らないわけではないから、頸椎や腰椎がずれたわけでもあるまいが、我慢できずに、奥歯を抜いたときに歯科でもらって飲まずにいたロキソニンを飲んだが、それでも効かない。すると、娘が「アレルギーで首の血行が悪くなってるんじゃない?温めたらいいかも」と言う。やってみたらほぼすっきり。芯に痛みが残っている程度。持つべきものは娘、薬より効く?(^∀^)
ミカンの皮の処理をしたかったから助かった。切って切って切って、水に浸けて数時間…ミカン洗剤用をお茶パックにぎっしり詰めて、重曹2Tと700ccの水とで火にかけて、陳皮用を食品乾燥機に入れて、ピールも。ミカン洗剤は滾って暫くしたら保温プレートでじっくりと、ミカンの皮がとろけるまで煮出し、冷まして洗剤容器に入れて終了。ピールを作りながら、夕食の五目雑炊作り。今回のピールは、虫に好かれないのか皮がきれいな八朔が多かったが、苦味というかエグ味というか、ちょっと今一。腰にはコルセット、休み休みでほぼ一日…終わってほっとした頃には手首が痛いのなんの、鍋が持ちづらいったらなかった。

そして、妙に目が冴え、遅寝しての今朝、10時過ぎ…起き抜けから頭痛。アレルゲンがある程度抜けるまでは我慢の子?そういえば、集金袋を持って見えた人、2人の子連れだったけど…子供さんはアレルギーないのかねぇ…私みたいにならなきゃいいけど…この歳でも絶望しかないんだけどなぁ…ま、アレルギーに強い人たちには余計なお世話の噴飯ものか。┐(ー。ー)┌
2016.03.17


・・・長引くなぁ・・・気力がえらい落ちてるし・・・何かやる度にボケのダメ押ししてる気分。オルニチンもまだ減らせないし。減らすと、悪寒と吐き気に、目の霞みようまでひどくなるんだから、目安の3日分はまだまだ続きそう。高いのに。冗談じゃない。ニュースも少しは見るけれど、家計簿のやりくりが優先だから、すぐに目が霞みだして見られなくなる。それなら動いて…とは思うけど、身体が重い。心はもっと重い。欲求不満…?…原チャリで峠越えがリフレッシュになってた人間だものね…それが今や窓もろくに開けられないアレルギーとはね。

生活用品のほぼ全てをネットで買うしかなくなっちゃったけど、嵩む生活費はハンパないのに、「加害者」は知らん振りで済むのよね。なんで「被害者」が全部背負わされるのよ!それに、全然外出しないでは生活できないんだから!PM2.5用のマスクを3枚重ねしてでも、タクシーを使ってでも、最低でも月1回は銀行に行って、引落の口座に振り分けないと、ネットでも買えないし!元の木阿弥でまた寝込むと思っても、出かけるしかないのよ!まったく、マイナンバーよりも、公金もネット銀行で自動支払ができるようにしてくれれば、せめて、あっちこっちと行かなくてすむのに!

眼科も、緑内障だから、本当は月1回行かなきゃなんだけど、もう自転車で遠出は本当に命がけになりそうで…自転車で2時間以上の距離だもの。この前は徒歩5分の距離だったからどうにか往復できたけど。40分以上かけてね。でも、病院は…往復どころか、片道切符にも足りない気がする。あの世への片道切符にすらなりかねない?わたしのような人間がまだ少ないうちに、まだ人間の手におえるうちに、化学物質の使用は大きく制限されるべきじゃない?
2016.03.03


・・・やっぱり肝臓にきてるよね・・・目がひどく霞んで、短時間しか文字を追えない。タイピングはほぼ見なくてもできるけど、確認が難しい。眼鏡を外して、画面に目を近づけたほうが見えるんだもの。しばらくは目を休めたほうが良さそう。暫くネットをろくに見られなくても、永遠に見られなくなるよりは、遥かにマシだものね。
2016.02.07


今朝起きたら、また楽になっていて、ついつい動きすぎてしまった?何だか物凄く身体が重い。嫌な予感がするきつさ…肝臓…みたい。これが怖いから、一昨日からオルニチンを毎食1粒多く、1日3粒増やしてたんだけどな…足りなかったか。手作りクッキーに粉茶を入れ過ぎたみたいだから、カフェインの摂り過ぎもあるかもしれないけど、きつさが…身に覚えがあり過ぎる。もう1粒ずつ増やしてみるか。片付け業者の纏った臭いで寝込んで以来、時々こんなことがあるかもしれないと、1袋以上は余分に備えてるから、次月分の配達までに足りなくなることはないとは思うけど。
あ〜あ、また予算外の出費が…恨むからね、中国!進出してる日本企業もよ!まあね、今の政府じゃ、もし中国が賠償金や見舞金を出すような国だとしても、日本も世界に負けず劣らずで、こちとらまで落とすふりしてピンハネ三昧の挙句「国家財政難の折、対策費に予想外の支出が重なり(私腹にも足りないし)個別支援するには予算が足りません」なんだろうな…目に浮かぶようだ…他に目に浮かぶ情景がないのはなぜかしらね。
2016.02.06


今朝は、また昨日より楽になった。光触媒と空気洗浄器のお陰。使い始めの頃に使い比べたら、無光触媒のほうが臭いがよく消えたけど、数日で頭痛がしてきたのよね…光触媒はそれがなかったから、どちらかというと、光触媒付きのほうが有難いんだけど、もう製造終了らしい。残ってるのはえらい値上がりしてるし…買う気になれないくらいに…。新型も出てないのに、何で?
ともかく、光触媒で殺菌するのが一番みたいだから、代替品の目星を見つけておかないと。そりゃあ、高くても良ければあるんだけどねえ…まだ高すぎて…。

今夜は、やっとシャワーにありつけた。でも、浄水を浴室に持っていっただけで凄く疲れちゃって…本当はまだ浴びないほうが良かったのかもしれない。だから、いつもよりしずしずと、シャワーヘッドを掛ける時も、なるべく頭を上げないように、目線を動かすように気をつけて浴びた。すっごい疲れたけど、気持ちよかった〜。(−∀−)
2016.02.05


今朝起きたら、昨日よりはずっとマシになっているようでホッとした。それでも少しマシに動けるようになった程度で、汚染大気が入り込むのか、痰の凄まじいこと…。口の中が、取っても取っても痰だらけ…。
痰は、昼になっても、治まるどころか酷くなり…光触媒と無光触媒付の除湿器に空気洗浄器も空気の出入り口に陣取っているというのに…仕方なく、屋内だけどPM2.5対応のマスクをした。暫くしたら、痰が激減…ふっ…。
夕方、マスクをしていたのもあるのか、体調が随分良くなったみたい。子供みたいだけれど…気がついたら、冷蔵庫で発酵させるパン種を作り始めていて、ギョッとした。まだ最後までできるほど体力が戻っているとは、とても思えなくて、娘に頼ってしまった。指の関節なんか、まだ、じっとしてても痛いくせに、我ながら何やってんだか。(^〜^;)
今日は、まだ指に力を入れる度にヒイヒイ言いそうだし、フリーザーを開けて少し上を向くだけで眩暈を起こしてクラ〜ッとなってるし、シャワーはまだ無理そう…明日は大丈夫かなあ。
2016.02.04


朝、何度か目が覚めるたびに起きようとしたけれど、体を起こすのがきつかった…やっと起きたら10時過ぎ。ただ座っていれば起きていられた。頭が締め付けられるようで、体中が高熱で寝込んだ後のようで、飲み物をと思っても、きつかった。立ちたくない。食べなきゃいけないからと立ち上がって、お椀に残りご飯を入れて、干しエビかけて、寿司酢をかけて、もうこれでいいや、と座り込んだ。それが朝。
米をといでる途中なのに座り込みたくなる。頭もぼ〜っとして上手く働かない。すべきことがスムーズに浮かばない。何度も「あっ、忘れた」と繰り返しながら、昨夜もだったな、と思った。どうにかこうにか、スイッチを入れて、鍋を火にかけて、出汁を入れ、具を入れ、煮立ったところで、ギブアップ。後はまた後で、と、保温プレートに乗せて、座り込んでしまった。火は点けてないから…後は野となれ、山となれ…。これがお昼すぎ。
夕食は、今日までが卵を生で食べられる期限なのを言い訳に…卵ご飯かレトルトカレーの卵かけにしよう。そうしよう。とにかく、数日すれば、もう少しマシに動ける…よね?
これが自己責任とか言わないわよね?おふざけはもうなしにしてよね?まさか、春の黄砂の季節まで、このままじゃないでしょうね?本当に…真面目に…「国防」してよ…。
2016.02.03


昨日の夕方、40分ほど外出した。元気な人なら5分の道のりのバス停まで。そう、その往復と、少し待ってちょっと立ち話、で40分。だから何?ですんでいたのは今や昔。それですまないのが今の大気汚染。
最近は、外を歩くと、すぐ足を取られて歩きにくくなるのだけれど、昨日は凄かった…帰りは家が遠いのなんのって…足が前に進まない…杖だけでなく、雨が上がったんで手に持っていた傘まで杖代わりにしたのに、足が前に進まない。どうして?なんで?一体、何を遥々(はるばる)日本まで飛ばしてんのよ!中国!!
柔軟剤臭で寝たきりのような1カ月を経験し、その後、粗大ごみの片付け業者が纏った柔軟剤臭でまた何週間か寝込み、スーパーに行くたびに足を取られてはいるけれど…大気で何でこうなるの?全身が痛いのよ?じっとしててもあちこち痛むのよ?頭もこめかみを挟まれたように鈍く痛むのよ?家の中もまともに歩けないのよ!何なのよ!意図してテロってない?中国!!

そりゃあ、私は脾臓と胆嚢を取ってて、肝臓も悪いし、血管腫もあちこち再発してて、アレルギーだって、化学物質にアルコールに椎茸と、てんこ盛りだけどねぇ。ここまでってありえないでしょ?娘まで、アルコールだけじゃなく、胡麻とナッツのアレルギーが、それと分かるようになったし!ニュースの髭のおじさんじゃないけど、「恨み晴らさでおくものか〜」になるわよ?娘は若いのに!人生まだまだこれからなのに!人生を楽しみ、幸せになる権利があるのに!世界が見ぬ振りで、日本の富裕層がこぞって許したって、金輪際、許さない!!
日本人の体格は、大人でも、中国人のそれとは段違いなんだから、中国人ほどの耐性があるはずないでしょう!?そろそろ、健康な日本人なんかいなくなるんじゃないの?日本の富裕層も、いい加減に、正当な主張に抗議、制裁論議くらいやったらどうなのよ!未必の故意なの!?
2016.02.03


雪は降る降る…窓の向こうは雪景色。沖縄でも100年以上降らなかった雪が降ったらしいし、台湾でも降ったというのだから、今年の異常気象は凄い。一目見ようと人が殺到したらしいけど、日本や北の国まで行かなくても見られるとあれば、そうなるだろうな。事故もなく、安全に楽しめれば良いのだけど。しかし、寒い・・・サプリ代の支払いには、いつ行ける…。

ところで、今日のデビットのニュースに呆れたが、光る人材を持つ、頑張ってほしい党が党名を変えたことで、ネット民以外には知名度がゼロに近くなった気がして、残念でならない。しかも、党名に込めた思いは素晴らしいものの、長過ぎて、それだけで泡沫政党扱いされるのでは、と思ってしまう。
命名って難しい。う〜ん、「日本人の心根」「日本の心」、「和の心」、いや、「倭の心党」は?「倭」の一字には日本の全てが入っていないかしら?まずは是が非でも覚えてもらわないと、覚えてもらってもいないのに知ってもらえるわけがない。党名も短かいと一目で覚えられる。長いと、間違いなくとなると、何度も目にしないと、覚えられない。…特に半ボケのわたしとか…。
2016.01.26


今日がこの冬初めての雪…朝からずっと降り続き、降り積もっていて、やみそうにない。天気予報にも雪だるまがずらり。…今月のサプリ代、まだコンビニに行けてないのに…自転車にも危なくて乗れなくなっちゃった。杖ついて20分くらい歩いて、以前、1回だけ利用したことのある珍しい名前の(思い出せない)坂の上にあるコンビニまで行かなきゃかな。ポストはあるんだけどね。私の足で徒歩約5分かな。

今より寒いだろう来月は、飲まないリスクより、外出のリスクのほうが明らかに高いな。躓くか、臭いで行き倒れて、寒さで発作起こすか、凍死…かも。必須のオルニチンやグルコサミンなどと違って、飲まないとなれば、今から減らして、なくなったら次回の配送まで何とかなるだろうサプリだから、来月はお休みにしたほうが良さそう。
代引きもしてくれるんだけど、通販が殆どの生活を余儀なくされちゃってるから、現金はいつも数千円しか置かなくなっている。楽天銀行もそのデビットも受け付けないなんて、口座振り込みもできないみたいだし、今時…とは思うけど、嫌なら飲むな、なの?
普通の通販なら他で買うところなんだけど…そのサプリは2種類3袋で、他のメーカーに安心して飲めそうだと思える類似品がない。5千円以上になるから、運悪く銀行に行けないことだってあるかもしれないと考えると代引きは避けたい。だから、続けるならネット銀行ではない銀行からの口座引き落とししかない。でも、書類のやり取りの面倒もだけれど、半ボケ状態で公的書類を書くのは凄く嫌。何とか書き上げたとしても、何度見直しても不安が消えないから。とはいえ、一度手続きをすれば、毎回、コンビニまで行かなくてもいいのだけれど。

口座振替申請用の書類の送付依頼もネットではできない…仕方がないから、年中無休というカスタマーセンターに電話をかけて、来月分をお休みにして、書類を送ってもらうように依頼した。さあ、この2種のサプリを減らさなきゃだわね。…身分証明のコピーとか要るのかな…コピーなんて、いつ行けるか…その時はしゃーない、3月なら外に出られるだろうから、手続きが遅れても、そう困るまい。
2016.01.24


ミカン洗剤って…いいゎぁ〜(^^♪
今回はポンカン。実は食べるのも初めて。食材だけで悲鳴を上げてる今はなお買いたくないのが本音。でも、食べられるものが限られてきたうえ、ミカンの利用法が魅力的すぎる。痰は減るし、夜中に痰が喉に溜まって息苦しくて目が覚めて、ゲェッホゲェッホと身体が痰を出し続けて、何度も吐きそうになってたのが無くなっただけでも薬以上の効果だもの。

今回は、ピールはまだ結構あるから、陳皮と洗剤だけ。ポンカンは皮が厚いから、きれいなところを千切りにして食品乾燥機でカラカラにして、ミキサーで粉砕。…ちょっと失敗?カラカラになってたのに、微細とは言えない粒がいっぱい?飲み込めるかな?でもまだまだあるから、残りのポンカンのために、ミキサーを洗って、熱に負けなさそうな刃の部分を食器乾燥機で乾かし、本体やパッキン、蓋を丁寧にキッチンペーパーで拭き上げて、食品乾燥剤を多目に入れた。
洗剤は小ミカン1個分の皮に水100cc程度らしい。重曹はネットを探しても分量がよく分からなくて適当。水800ccに3T入れてみた。…煮たて過ぎ?目を離してたら、泡立ちまくりの茶褐色でドン引き。でも、壊れてるけど買えない湯沸かし器に代わって、油汚れが取れさえすればと思っていたから使ってみた。油分がきれいさっぱり…うれしっ♪茶褐色を見るたびに「うっ…」とはなるけど。お湯で手荒れもないから冷たくても…天の配剤?いやいや、こんなことに使える言葉じゃないし。(^∇^)
コンロまわりの油汚れも、捨てる前にお茶パックのまま撫でまわっただけなんだけど。いや〜、撫でた途端、やめるべき!?と思ったくらい色が気持ち悪かった。でも、油汚れが難なくきれいになっていくものだから、シンクまわりまでやってしまった。ネトッとなったミカンの皮が気持ち悪くなったんでやめたけど。ウフフ…(わたしって)きれい(じょーず)?ネットに載せてくれた方に感謝。(^^♪

これで液体洗濯石鹸以外の「洗剤」とさようなら。柔軟剤には、小型の二槽式だし、クエン酸を一つまみで良いみたい。石鹸分が中和されるし、洗濯物も柔らかくなる。一緒にひば水を少し入れると部屋干しの臭い防止になるらしい。いつも思い出さないけど。掃除には重曹、クエン酸、ミカン洗剤。シンクや浴室、トイレなどのカビ、臭い、虫除けには、臭いがきついから、30倍に薄めるとなってるみたいだけど、掃除の後などに、50倍以上に薄めたひば水をスプレー。青森ひばの蒸留水だから、エチルアルコールで薄めずに使えて、臭いも10分くらいで消えるらしい。こればかりは、使っている本人は、柔軟剤や香水同様、慣れてしまうから受け売り。外から帰っても臭わないくらいではある。今一の部分があったから助かる。
屋内外の臭いや虫除けにも、ひば水をスプレーしても問題なさそうなところにスプレー。ゴキブリがいないって、素晴らしい♪蠅や蚊にはそこまで効かないのが残念。薄め過ぎなのかな?でも、濃度が濃いと臭いも濃い。ジャパニーズアロマと言われているらしいし、木の香を濃縮したようなもので、柔軟剤や香水みたいに、倒れたり寝込んだりはないけれど、私を含め、嗅ぎ慣れていないと「いい匂い」とは言い難いのかもしれないし、「青森ひばの蒸留水の臭いで、10分くらいで消える」と知らない隣人たちには悪臭かも。殊に青森ひばは最高級の建材だから、知らなくても不思議はない。農薬代わりに500倍希釈で、となっているけれど、水約1500ccにスポイトで約1.5cc入れて1000倍に希釈している。液肥はスポイトで3滴。濃いのは禁物。
屋内の浄化には、光触媒と無光触媒の除湿器、車用空気洗浄器を置いている。車用は洗いやすく、水も換えやすい。重曹もほんの少し入れる。ただ、購入して暫くは付属のアロマ臭がハンパない。網袋に入れて、ベランダの柔軟剤がきつい隣家側の端に吊り下げておかないと、凄く臭うのが難点。時々、水を換える時に、容器と回転部がヌルッとしていて、ゾ〜ッとする。
2016.01.22


…減農薬で痰が少しだけ減りはする。でも、生活費を節約しようにもできなくて焦るばかり。薬以上に効いてくれたサプリは約2万。それが、外出が難しく通院もままならない今は、緑内障、飛蚊症に、働けている頃ですら医師に驚かれたほどのドライアイがあるから、ルテインを増やし、目に良いというメグスリノ木の粉末も加えたし、約3千円増。サプリを除く食費も、2人で1.5〜2万に抑えていたのが、残留農薬が恐くて野菜の摂取量は減ったのに、他の加工品や調味料まで、化学物質にアルコール、椎茸までもがダメになり、サラダ野菜はベランダで育ててるから別枠にしても、徐々に増えて、今や3万に手が届こうとしている。日用雑貨も、あれもこれも使えなくなり、化学物質とアルコール不使用の高価なものしか使えない。そして、使えないものが、まだまだ出てきそうで、増えそうで、毎日が恐い。
今までの価格だけを考えた食生活が、化学物質過敏症を引き金にして一気に限界を超え、蝕み始めたのだろうが…何で、皆、健康を損なわずにいられるんだろう…微量の毒なら徐々に慣れてしまうとは言うけれど…。派遣は薄給できついのに、文句一つ寄越さず、頑張って働いてくれる次男。その給料の半分どころか、三分の二以上になる月もあるなんて、次男にすまない。すまないのに、時々寝込むのを覚悟しても、倹約できないのが悔しい。平成5年の春に中古で買った4000円で400L超入る東芝製冷蔵庫のパッキンが変でも、買い替える目途もつきゃしない。

そして、これらの増えた仕送り額が、なぜか私の収入として家賃の算定に計上される理不尽。これが私の年金で暮らしを賄えているのなら文句など言わない。きちんと納税している次男が、自分一人だけの暮らしでも豊には暮らせない額の給料から、親と妹が生きられるように、足りない分を使わせてくれている、言葉通り、身を削るようなお金なのだから、言わないではいられない。何で収入扱いになるの!?家賃を払いたくないわけじゃない。払えるものなら、のしつけてでも払って、堂々と胸を張りたい。働けるものなら、働きたい!
家賃の算定って、私の唯一の収入である年金だけにすべきではないの?次男は二重課税されているようなものではないの?官僚って、あらゆるものに官僚思考をこじつけて搾取することしか頭にないの!?だから、あれやこれやの「税収」が増やせると踏んで、困窮者をその親族に支援させようと義務化したの?
2016.01.18


化学物質過敏症のお蔭で、食費を筆頭に、生活費が高騰…2、3万は上回ってしまっている。なぜ?何で、こちらからはどうしようもない「臭い攻撃」のために、こちらが出費を余儀なくされなければいけないの!?理不尽でしょうよ!!そのうえ、その分、家賃もアップするんだろうし…こんなんで死んだら怨霊になって祟りまくってしまいそう。orz
さて、少しでも節約しようと、ネットで見かけた「ミカンの皮の利用法」で、柑橘類を購入する度に、洗剤も作ることにした。一番きれいなところをピールに、次にきれいなところは陳皮に、残りをだしパックに入れ、重曹も入れて煮込んで洗剤に。結構汚れ落ちが良く、使えるらしい。ネックは日持ちしないこと。1〜2週間らしい。洗剤用のも乾燥させて保存しておこうかな。多分できるだろうな。取り合えず、一つ節約。焼け石に水ではあるけれど、やらないよりはマシだものね。(−−;)
2016.01.17


砂糖を使わないミカンの皮の食べ方が何かないものかと悩んでいたが、あった…ふやける前に飲み込んでしまえば?やってみれば、な〜んだ、と思うやり方だけれど、粉末の状態で、痰で過敏になっている喉をほぼ刺激せずに飲めた♪せっかく微細な粉末にできるミキサーがあるのだから、そのまま薬のように飲むのが一番簡単で量も加減しやすいし、これ以上に簡単で低カロリーな摂り方もない。良かった良かった、これを基本にして、後は健康茶に入れるのもいいし、オーブントースターで焼くようになったパンに練り込むのもいい。料理に、掃除に、と使えるのも嬉しい。…すっかり膨らんじゃったけど、また痩せられるかしら…。
陳皮って、名前は知っていたけれど、こんなに身近で利用できるとは思わなかった。ボケて忘れてるのかもしれないけれど、思い出せることなどあまりないし、見出しだけというのもあるし、知らないことだらけなのに変わりはないから、好奇心がいっぱい。体力と頭がついてこないのが悔しいったらない。(^ ^;)
去年の初夏以来、化学物質過敏症が発端になって、散々な目に遭っているけれど…化学物質に依存しない、陳皮や重曹やひば水の用途の多さに、驚きと感激の年だったなと、改めて思う。手を加えずに良い結果が得られるものを、敢えて化学物質に依存する必要があるのかしらと不思議にもなる。安価で大量生産できるから、安全性は「差し当たって」なのかな?
2016.01.05


一昨日の夜、妙にPCのメモリが食われてるなと思ったので、タスクマネージャーを見てみると、VCSystemtray がCPUを99%も使っていてびっくりした。慌ててネットで検索すると、壊れてるからインストールし直すべしという回答ばかり…VAIO Care そのもの、かな?今一よく理解できなくて、再インストールの前に最も簡単な「再起動」をしてみることにした。PCは、少しくらいの異常は再起動で自動的に修復するように作られているそうだから、それでダメなら再インストールするさ、と…。むっふっふ・・・正常に戻ってる…で、今夜まで異常なし♪良かった良かった、ホッ…。ボケからのウラシマさんで理解力が少し戻っただけの半ボケおばあちゃんには、と〜っても有難い機能だわぁ♪
2016.01.04


新年早々…また避けるべきアレルギーが増えた。それも、今までは添加物やアルコールとその香で、食品はなかったのに、今回は食品なのがイタイ。その名は「椎茸(しいたけ)」。気づいたのは、椎茸を食品乾燥機で大量に乾燥させたら、鼻をつく椎茸臭がきつくて、我慢していたら胸焼けがしてきて、だんだん胃の辺りが焼けるような感じになり、胃液が上がってきそうになって、我慢できずに乾燥を中止せざるをえなかったから。淡口醤油とほぼセットで使うので気づかなかった…アルコール不使用の醤油に変えたら、濃口はそれで楽になったのに、淡口がダメなわけだ…原因は「椎茸」だったんだから。乾燥を中止しても、汚染大気と柔軟剤臭が恐いから窓は開けられず、光触媒と空気洗浄器頼み…ほぼ1時間で嘘のように楽になった。(^ω^;)

昨年の暮れ、ミカンのピールの効果が毎日実感できるのは嬉しいけれど、何しろカロリーが高すぎるし、長期保存も難しい。何か方法がないものかと思っていたら、食品乾燥機なるものが4千円足らずであるのを見つけた。ジャーキーができるようだから、汚染大気や柔軟剤臭で外に干せないから諦めていた一夜干しもできそう。果物や野菜のチップス…までは難しい?半乾燥程度?熱に弱いビタミンが減る?とはいえ、肉並みの温度なら結構乾燥させられるのではと買ってみた。(^ ^)
陳皮は、58℃で長時間、延長延長でカラカラになったから、古〜い重〜いミキサーを磨いて粉末にしたものの、お湯に溶いたらふやけて粒が大きくなる…おからパウダーみたい…ガラスポットに入れて常時保温プレートに置いてる健康茶に混ぜたら、ミカンの香が心地よくて飲みやすくなった。調理向き?「◎」ではなく「○」かな。ミカンにアレルギーがなくて良かった。
気を良くして、ならば存分に利用すべしと、色々乾燥させてみた。手間暇かかると続ける自信がないから、なるべく手間暇かけずに…。ジャーキーは、塩胡椒と手作りの薄めの「返し」を入れたポリ袋に一晩浸して乾燥させたら結構いける。歯が弱い私には不向きだけど「○」。細切り人参を切干し人参にしてみたら、食感は少し変わるけれど煮崩れしないので「○」。野菜チップスは、湿気たチップスみたいで「△」。菜っ葉は食味が変わり過ぎて「×」。

だから、細切り椎茸も、となったのだけれど。アレルギーが分かって良かった…と思うべきではある。淡口醤油はアルコール不使用なら高級でなくとも大丈夫かも、だから。椎茸の出しがない分は粉末昆布を使ってみよう。死者まで出てる椎茸アレルギー…蕁麻疹も出ないから私はごく軽度なんだろうけど、「今は」なのかもしれないし…アナフィラキシーショックがより身近になった気がする。(−−;)
2016.01.03


TOP 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008