![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
自分の国が、今、内憂外患によって大きく揺れ動いているというのに、何もできないでいる自分がとても歯がゆく情けない。
自分の世話も思うに任せない日々とはいえ・・・年を跨いでの「ものもらい」でプチパニックになってしまった。買置きの抗菌目薬の消費期限が10月だったのに気づいた時に、購入しておくのも忘れてた・・・仕方ないからネットで注文した。・・・そこまでは良かった。
そう、そこまでは良かったのだけど、ヨドバシだから少額でも配達は無料だけど、新年早々に申し訳ないのでと、数点注文してしまった。よりによって、最短の配達日が元旦だったけど・・・目薬なしじゃ、それこそ腫れまくるだろうから、1日でも早くほしくて元旦の午後を指定した。あと数日で新年というのと、痛みが増してきたのもあってパニクってた。orz
で、後でしまったと思った・・・目薬だけならポストインで済んだのでは?と。クレジット決済の利用確認は即完了のようだし・・・配達時に新年の挨拶を交わすところが、「ものもらい」で腫れあがった老婆の顔に仰天なんて“真冬の怪談”にならないといいけど・・・普通の目薬だけでもせっせと点すことにします。ごめんなさい!ヨドバシさん!宅配業者さん!orz
〔2023.12.30〕 YouTubeやメールで、国内外の情勢を垣間見られるとはいえ、まだまだ体調は良くない。眼がよく見えなくてHPの更新を避けていたのだけど、鬱憤が爆発したかも…。(^^;)
視界を遮るような薄闇が視界に広がった後から、徐々に視界が霞んできた。緑内障によるらしい斜視も酷くなり、なまじ斜視になった左眼のほうがよく見えるのが災いしてか、自転車での瞬時の判断が難しく、足も上がり難くなり、自転車は諦めるしかなかった。しかも、全身の痛みは軽くなったが、胴体は腫れたままだし、あちこちで手をつくし、「歩ける」とも言い難い。YouTubeや昔のリハビリを参考に筋肉作りをしているが、一旦どちらかの足を上げたら、後はどちらもなかなか上がらない。アレルギーの痛みもリハビリの痛みもごちゃ混ぜだったが、やっとリハビリの痛みを感じられるようになった。少しはマシに歩けそうだ。
ただ、アレルゲンへの不安が大きい。上階の新しい入居者も柔軟剤を使っているようだ。ベランダ側では、今までLEDピュアと日立の空気清浄機をフル稼働させていたが、またもやと思うともう耐え難く、家計簿をひねくり回して最新の「FUJICO ブルーデオ S型 MC-S201」を購入して「強」でフル稼働させ、LEDピュアと日立の空気清浄機を撤去した。
効果のほどは数日で判り、臭気が部屋中に広まる時と広まらない時があるものの、以前よりは臭いが軽くなり、臭う時間も短くなった。臭いが消える前には石鹸のような香に思えたが、私の臭覚は壊れているから確かとは言えない。翌日には私も娘もくしゃみと痰が減ったのを実感した。とはいえ、「強」だからか、12日でお掃除ランプが点いた。まあ、最新型だから、ほぼお掃除だけで、洗う必要はしばらくないそうだし、洗い替えのフィルターもセットだったから、洗ってもすぐに稼働させられるけど。
でも、鼻水は増えたままなので日立の空気清浄機を再稼働させたら、鼻水も少しマシになった。除けるアレルゲンが違うのかな?それに、軽減しただけだから、やっぱり窓もカーテンも閉め切ったままにするしかない。窓から外を眺められる日は来るのだろうか。
□ □ □ ところで、最近、10室のうち3室が外国人家庭になってから、10軒で使うはずの駐輪場の半分を、そのうちの1軒が、他を押しやって、ゆ〜ったり間を開けて停めるようになった。バイクと新品らしい自転車数台で半分を占領とは…。当初は、私が停めやすいようにと、娘が空いている時に停め直していたら、またすぐ押しやられていた。誰がやっているのかと思ったら、大きな外国人男性で、娘を大声で威嚇したうえ、我が家の自転車に繰り返し悪戯された。ヨボヨボの私や娘がガタイのでかい外国人の男2人相手に物申せるわけもなく、泣き寝入りしている。見かけたその家の女性の額の印や衣装から「インド人」かなと思うけど…まあ、分からない。他にも、以前は共用部分だからと電動歩行車が撤去させられていたと思う位置に、大きな乳母車が3台も郵便受けを塞ぐように止められていたり、その辺りや階段にはゴミのポイ捨てがあったそうだ。
なぜ、国民には狭き門の低所得者用の公営住宅に外国人が入れるの?共益費の集金や階段の掃除当番などがなぜ免除なの?多分だけど、ゴミ置場の掃除当番も免除だろうな。今年からは、同居者が1人でもいると団地役員が強制的に回ってくるようになったけど、それもだろうな。今までは、早く慣れてもらうという理由?で新参の入居者に強制してたのにね。それこそ、ポイ捨てしないとか、共用部分の使用の認識とかに慣れてもらうためにも、掃除当番くらいしてもらうべきだと思うけど…外国では“使用人の仕事”だから?もしそうなら、1階は身体が不自由な人優先なのが県営住宅だし、共益費を上げてでも管理人を雇えば、日本人の仕事が一つできて、どんどん増えるらしい外国人との軋轢も、減りつつある健常者の負担も減る。
外国人の“待遇”や“仕事”に関する思考回路は未だに不変であり、それこそが格差やグローバリスト思考を産む土台でもある。それに気づいている日本人はまだまだ少数派だ。とはいえ、日本で暮らすのに外国人だからと免除していると、必然的に「日本人=無給の使用人=奴隷」になる。現に今いる傲岸不遜な外国人に日本人の思いやりが通じているとは思えない。が、そこに思い至っている日本人はもっと少ない。
障碍者家庭は同居者がいても集金や掃除は免除だけど、今年からは、老齢や疾病で不自由とかは無視で、同居者が長時間不在になる間の危険もガン無視の宣言しといて、これはない。今は庶民が絞られ踏みつけられてばかりとはいえ、外国人にそんな扱いを受ける謂れはない。庶民は“上級国民”が“恩恵”を貪るための奴隷じゃない。庶民の血の涙と汗の結晶を外国と外国人だけにばら撒いては悦に入ってる“上級国民”が全て背負うべきだ。奴隷扱いはもう御免だ!
□ □ □ そう言えば、歯科に電話をかけて、被せが取れたけど、1回も打ってない、打つつもりもない、と言ったら、もう5類だし、窓も全開だからと言って診てもらえたけど、受付での検温はまだ必須らしい。結果は、麻酔が必要らしく、病院で健康状態を確かめてきてほしいと言われ、取れる歯石を取り、麻酔が必要な治療はお預けになった。でも、コロナ禍の医師界を見せつけられた後では…躊躇しかない。
麻酔薬は、親知らずの抜歯で胸まで麻痺してヒンヤリなり、胃カメラでは普通の半量でも痛みは欠片もなく…消毒剤は、腫れで足元も見えなくなって約半年寝たきりだったし、柔軟剤臭は、何日か、寝たら頭も上げられず、歩いて数歩のトイレまで約30分だったし、短時間話しただけで寝込み、何度寝込んだことか…。臭覚が壊れて、黴もないのに強烈な黴臭に悩むかと思えば、通り過ぎた整備工場からの強烈なシンナー臭に全く気付かず何日も寝込んだり…訪問予定の相手に、以前ちゃんと言ったからと念押ししなかったら、柔軟剤臭ではないが強烈な何かを纏ってこられたり…念を押したら、しれっと鼻が曲がりそうなほど纏ってこられたことだって何回もある。当然、その場では倒れなかったが結構寝込んだ。
しかも、コロナ禍の医師界を見ては…何を期待できようか。走馬灯を見そうな気がする。昔は、ぼんやり見えてるけど障害の1級認定受けたと、その身内が平然として言ったし、平成には、膝の靭帯損傷だけで3級認定受けてる人に「生活に困るだろうって言われて…」と、だからもらえる筈だから手続きすべきだと言われた。信じられなかったけど、こんなことがあった…と主治医に言ったら、唖然としたようだった。1例目はぼんやり見えていて、孫を背負って杖なしで外を散歩できるのに?と思うし、2例目なんて杖なしで平気で歩けてて、どうして貰えたのかなぁ、と未だに思うヮ。まっこと、生きた人間ほど恐ろしいものはない。
〔2023.11.30〕 ニュースサイトからのメールを見ていてギョッとなった。何でも、米のイェール大学がmRNAワクチンのエアロゾル化に成功したらしい。成功したとなれば、実践は必然…に違いない。ケミカル臭に混ぜて日本中に撒かれる未来が容易に想像できるのが怖い。いや、空から撒かれでもしたら避けようがない…よね。
恐怖感に押されて検索していたら、我が国の内閣府は、令和3年から、イェール大学と何やら共同でプログラムを組んでいたらしい。・・・まさかの共同開発!?なんて、想像もしたくない!内閣府なら、例の学術会議も承認済ってことよねぇ・・・。日本人の税金で全身を覆いつつ“世界市民”激減計画の先頭に立ってる日本の政官業とか・・・日本人として、あまりにも嫌すぎる。
〔2023.09.17〕 外で歩行器を押してみて、車椅子としては歩道や路肩の凹凸が危険すぎると実感した。とはいえ、腫れ上がった状態でも、足が前に出せるようなら、思ったより楽に動かせそうなのにホッとし、扱いも、ネットでメーカーの商品説明と動画を何度も確認し、実際にやってみて、問題なさそうだと思った。後はこの身体がどれくらい動かせるのか、だ。室内も伝い歩きしているのだから。でも、タクシーのアレルゲンで悩むよりは…との思いが強かった。
折も折、なのか、下の奥歯の被せが取れてしまい、コロナ騒ぎ前に取れていた反対側の上の奥歯も、消毒剤アレルギーで何年も全身の腫れがひかなかったのもあって、治療しないままになっていて、左右とも噛むのが難しくなってしまった。まあ、運悪く、というか、今現在、また腫れ上がっている状態でもあるのだけれど。
覚悟を決めるしかないと、一番道路事情が楽なのではと思える道を選び、銀行とスーパーで最低限の買物をしてくる予定で、私は歩行器、娘は自転車にカゴを付けて押して歩くことにした。途中で何度休んだか分からないくらい休んだし、行政の庶民の暮らしへの冷たさに恨みが募った。こんな道路事情では、乳母車も危なかろうが、車いすは、最新の電動であろうとなかろうと、凹凸と段差でひっくり返るじゃないか、と娘と二人で怒りトークを連発させた。
昼過ぎに出たが、帰宅は20時過ぎだった。もう疲労困憊で、座ったら動けなくなりそうで、あまりの痛さに叫び声を上げながらシャワーを浴びた。歩き慣れずに疲れているはずの娘が、いつもと同じように歩行器の収納も、新しいインフルエンザが流行っているからと、買物品の消毒や後始末もすませてくれた。二人とも、買ってきた“比較的安全そうな”食品で夕食をすませ、私は食後2時間を何とか横にならずに耐えてから横になったが、記憶はすぐに途切れ、目が覚めると朝だった。
今日は、昨夜の帰宅後と、痛みの違いはあるが、身体の動き具合はほぼ変わらない。伝い歩き必須なうえ、立ち上がったらしばし動作停止、それからおもむろに伝い歩きに移行。歩幅が…ほぼ足の大きさ以下…。伝い歩きでこれって…痛みが軽減するまで、気長に待つしかなさそう。他人のせいでこうなっているのに、罪悪感の欠片もない加害者たちを恨まないなんていう奴隷根性を、私は受け入れたくない。例え世に声が届かなくても。
〔2023.09.13〕 秋の気配か、台風のお陰か、少し過ごしやすくなってきた。とはいえ、122cmまで腫れ上がった身体は、夏バテと、侵入頻度の上がった柔軟剤臭のせいで、1カ月前に測った時よりも1cm足らず腫れ戻り、腹囲も胸囲も119cm弱で、いつになったら腫れが引くのか予想がつかない。柔軟剤が充満するベランダ側の窓は相変わらず閉めきったまま開けられないが、汗疹予防と体温を下げるのを兼ねての水浴びは、やっと昼間は毎日でなくともすむくらいには室温も下がってきたのが有難い。
そして、これも相変わらず・・・室内でもあちこちに手をつかないと移動できない。視力の低下はそう感じないが、視界がそれと判るくらいには暗くなったのが、視力よりも厄介そうだ。外出するなら、歩くどころか、タクシーの乗り降りでさえ、一人では難しい気がする。ただ、タクシーのレザーなどの臭い対策で窓を全開にしてもらう必要があるが、香害が一般に理解されているとは言い難い今、説明の必要を考えると、利用を避けたい気持ちになる。
もう流石に観念するしかないと、日本製にはないので中国製ではあるけれど、車椅子にもなる歩行器を買った。買ったはいいが・・・この辺は路肩の凹凸が至る所にあるので、銀行の往復を車椅子として娘に押してもらうのは、路肩の危険度が高い。勾配のあるビル内で車いすを限界まで押してくれたことのある娘が「絶対無理!」と言ったほどだ。そういえば、この辺だけかどうかは分からないが、乳母車を押している人を何年も見かけたことがない・・・路肩の凹凸が危険だから?歩道の幅も恐ろしく狭いところが結構あるし、山あり谷ありで気が抜けまい。
車社会とはいえ・・・主体は「人」なのだから、車から降りた時の「人」の暮らしやすさを軽視し過ぎだろう。「香害」にしても、他人の健康を害してまで強い香りを纏う権利はない。たまに、他人の「体臭」のほうが耐えられないとする意見もあるが、「ケミカル臭」は使わなければ臭わないのに対し、「体臭」は、この現代においては、本人にはどうしようもない場合のほうが大多数だろう。私など、四捨五入すれば日本人に生まれて80年だけれど、強い「体臭」の人に出会ったことは一度もない。耐えられない「体臭」というものを想像すらできない。
「ケミカル臭」を素敵な匂いと思う人が、「香害」なんて気のせいだと言うのと同様と言われるかもしれないが、絶対的な違いがある。耐えられない「体臭」であっても、風船のように腫れあがったり、数十分以上意識を失うなんてことがあるか?アレルゲンの「香」どころか、病院や公共の建物の消毒剤の残り香や残留物で激痛で動けなくなるほど悪化する未来が来るか?嫌悪感や苛立ちだけで頭痛を起こす人はいるのだから、「ケミカル臭」好きな意識高い系の「ケミカル臭」擁護かと思いたくなる。
他人に振り撒かれた「ケミカル臭」で腫れ上がり、ぼ〜っとなっていた頭もあまり晴れず、視界が闇に覆われそうな恐怖と、腫れて不自由極まりない身体を持て余し、いつ快癒するか見当もつかない中で生きる気持ちが分かるか!私にとって、社会的に必要不可欠なもの以外の「ケミカル臭」を作る企業人、売る企業人、纏う人、好きな人は、“それで誰がどうなろうが構わない”という明確な犯意を持って「未必の故意」を行っているとしか思えない。日本人は、元来、その体臭の少なさからか、仄かな香を良しとしてきた民族だ。今風の強烈な香文化は異質でしかない。それを維持したいなら、日本以外で、それを許す国で、やってくれ。
〔2023.09.06〕〔2023.09.07訂正〕 16日に4年に1回のガス点検があった。4年に1回とはいえ、香アレルギー持ちとしては、最悪命に係わるかもしれない恐怖の時間。ところが、対応に出た娘が点検に来られたというので、痛みに疲れてまだ寝ていた私はやっとで起き上がった状態で対応し、臭覚が壊れてはいても、柔軟剤臭なら結構感じるから、香料臭を感じなかったのもあって、マスクをしないでいた。が、点検途中で2回も吐き気がして「え?」となり、微かな香りを感じてギョッとした。しまった!と思ってマスクをしたが・・・まあ、後の祭だ。
後で娘に聞いたら、柔軟剤臭ではなく、ヘアスプレーか制汗剤らしき臭いで、凄まじい臭いだったらしい。そんなの全然分からなかった。娘も、悪意なく仕事で来てる人に対して、凄い臭いがするから出直してほしいとは言えなかっただろう。言って即どうにかできるものではないのだから。世間は未だに香害に無頓着な人が大多数で、まだまだ奇人変人扱いだもの。点検が終わった後、凄かった、凄い臭いだった、と何度も言っていた。臭覚が壊れるって怖い。野生動物なら即生命の危機に繋がる。
その後が凄かった。このところ二の腕の痛みのケアに必死だったけど、それどころじゃなくなった。歩くのもままならない。異様に眠れないかと思えば半日位寝てしまったり、睡眠時間がずれまくった。耳鳴りも脳内で弾けてんのかと思うくらいの蝉時雨で凄くうるさい。全身の痛みも一気にレベルアップした。このところ痛まなかった親指の変形部が、タオルを持った手で身体を擦った途端、激痛で悲鳴を上げ、痛みがビリビリと続き、あちこちに飛び火するように広がった。身体もパンパンに腫れてる感じ。手指は腫れてないのにと思って計ったら胸囲も腹囲も122cm・・・めちゃくちゃ腫れてる。
数年前からつい最近まで続いた腫れの日々が走馬灯みたいに脳内を駆け巡ったヮ。どうりで腰椎用のコルセットがきついと思ったヮ。ま、消毒剤アレルギーで病院に入れないうえに処方薬が飲めないんじゃ、腫れが引くのを待つしかない。数週間じゃ無理・・・半年?1年?下手したらもっと。ガスの定期点検じゃ拒否できないし、家に入れないわけにいかないし・・・うらめしい。香害の恐ろしさが知られ始めて10年以上経つが、データを取るだけで対策は殆ど取られていない。もっとも、病院に入れない私が恩恵を受けるのは極めて難しいと思う。アレルギーで死んでも、せいぜい「気の毒に」と言ってくれる人はいるかもしれないが、適当な死因で片づけられるのがオチだろう。このことに限らず、どこをとっても、我が国の政官業は日本人を異常に遺棄している。全部○○のせい・・・なんてタイトルのマンガを見かけたが・・・昨今の政官業の言行の多くが日本という国家の転覆を目指しているように見える。
〔2023.06.21〕 昨夜、LGBT法案反対の署名を印刷し、母娘して署名し、封をした。署名しただけで腕が動かせなくなったので、熱さまシートで数時間冷やして、今度は宛名、痛いけど頑張って自分の住所氏名・・・で痛すぎてダウン。またしばらくして、やっと封をした。
速達が良いらしいので、今朝になって調べたら、普通の縦書き封筒なら最上部右側に赤い線を入れ、速達料金分の切手を貼ってポストに投函すれば良いらしい。マジックの赤なんて持ってないけど、娘も持ってなければ、ボールペンで塗り込むしかない。切手代は344円らしいけど、我が家の手持ちは84円と94円・・・なので、84円を3枚に、94円を1枚、合計346円分の切手を貼った。4枚が縦にずらり。貼った後で、県営住宅の所得申請用書類の郵送依頼で使う予定の84円切手を使い込んだことに気づいたけれど、まあ、94円切手が余分にあるので、それを使えば足りるので一安心。
問題はポストへの投函。私ではポストまで行くのが大変で、用心しないと後で何日も祟ることがある。娘が行ってくれるそうだけど、夜なら、毎度のことだけど、手を取ってもらって、一緒にゆっくり歩いて行くことになる。田舎の住宅街だから人通りが少ないうえ、都市高速とその側道が近くて車が多いから、庶民は攫われても“単なる失踪”にされそうだし。結構不審者への注意喚起がなされているから、近場でも夜道は安心できない。娘一人だとゴミ捨てから帰ってきただけでホッとする。娘はまだ先が長いのに、こんな法案ができたら安心して逝けないどころか、怨念まで残りそう。
〔2023.06.02〕 また一つ老化現象が・・・右腕が死にそう・・・というかメチャ痛い。あちこち痛いから、そのせいかと思っていたのに、ふと気づけば、馴染みのある痛み方で・・・そう、両肘の石化の時と同じなのよね。orz
遅かりし何とやら?両肘は、極力使わなくしてたら、多くても日に何度かで、時々辛いくらい、夏場は炎症を起こしやすいのか頻度が高くなる程度になり、何とか凌げていたのに。今度は二の腕、しかも、右は常に痛いか、猛烈に痛い。でも、右を庇ってると左も痛くなるから、右の二の舞になるのは目に見えている。色々、どんどん、難易度アップ。お先真っ暗。(;_;)
パン生地は、自然発酵とはいえ、パンチはしないといけないのに、それが痛い。鍋は極力左で持つ。箸も危うい。歯磨きも、磨き出すとどんどん痛くなるけど、左じゃ上手く磨けない。キーボードは、先日の無理が祟ったらしく、腕を曲げているだけで痛み出し、我慢できなくなってダラリンコ、しばらくは“人形”もどき。・・・人形と言えば、眼も悪化してるし、こうして徐々に動けなくなっていくのか・・・猛烈な痛み付きで。わたしって、血の気は人一倍のようなのに・・・血の気と元気って、つくづく、健康的には別物なのね。(^o^)
〔2023.05.23〕 どうして?なんで?女性には女性トイレを一掃してジェンダートイレ利用を強制しておいて、男性には専用トイレを残す、って、確定だったの!?女性差別を隠す気、全然ないのねぇ・・・あきれてものも言えないヮ。公職者は男性が多数派だからなの?何かあっても女性の力ではびくともしない力を持つ元男性と同じトイレを利用させておいて、男性は元男性が消えた男性専用トイレで快適トイレ生活?日本男子の風上にも置けない行為よね。ホントに人でなしでろくでなしの利権者集団なんだ。それにしても、圧倒的男性目線にしては、どうみても女性に見える人がいるけど・・・・・・日本人で公然と誹謗中傷やらかす人なんていやしないんだから、隠して工作しなくてもいいのに・・・違うのかな?
・・・そう言えば、当然、逆だって良いはずよね。元女性だけでなく、性自認の元女性にだって、同じことが許されるべきだもの。力じゃ絶対に敵わないけど、性自認の元女性たちとかは、力学的には非力とはいえ、男性トイレのほうが安心できる人だっていると思う。そういう元女性同士で集まった時とかに、グループで行けば、違和感なくトイレが利用できそう。少人数だと“男”同士なのに襲われる心配があるから無理そうだけどね。そう言えば・・・10歳下に弟が無事生まれるまでは男のように扱われることが多くて、就職で家を出て帰郷してからも、父と杵つき餅を搗いてた身としては、ほんの少しだけ、胸がモヤッとするのは・・・何でなんだろうな。ま、3人も子供産んどいてなんだけど。
ところで、TSMCを誘致する熊本では農地の買い上げが始まっているというし・・・借地で農業をしている人が動画で嘆いていた。そんなこんなだからなのか・・・数日前から、某政治家の顔を見るとぬらりひょんという言葉が頭に浮かんで、薄気味悪さを感じていたら、その配下の顔でも鳥肌が立ちそうになって、何度も摩ってしまった。で、よく知らないからググって見たら、「妖怪による人間支配」を目論む卑怯で狡猾な手口で悪事を働く最大の敵?あら、名前しか知らなかったのにイメージだけでドンピシャって、この漫画家さん、有名なだけあって凄〜。といっても、仲間の数が多過ぎるし、反対多数をガン無視するとか、モノホンの妖力は使えなくても、国民にとっちゃ五十歩百歩だヮ。
〔2023.05.15〕 今更ガス利用料の表を付け足すのも躊躇われるから書かないけど、2月5日にメーターを撮りに出た際に、凄まじい柔軟剤臭が充満していたのに、アホなことに防臭マスクをせずに出てしまっていて、そそくさと撮って中に入ったものの、思い切り吸い込んでしまったことで、この日の昼過ぎから徐々に悪化、翌日から身動きも難しい状態になった。挙句、ちょこちょこと侵入してくる近隣の柔軟剤臭が何故か執拗で、悪化の一途。今もほぼ同じ。
痛み止めはアレルギーが恐くて飲めないから、デトックスに励むしか手がない。悲しいことに、高齢者にドクダミは危険だから、柿の葉茶、メグスリノ木茶、はと麦茶のブレンドティーくらいで、あまり期待できないだろうが。肌荒れは、今までのオリーブスクワランに加えて、塩化マグネシウムをスプレーと入浴時に使って何とか凌げている。眼も、幾度か幾何学模様がチラついて何もできなくなって、首の後ろにカイロを当て、音楽を聴きながら安静にするしかなかった。
数日前も、見えにくくなった目でコラムを書いていたから…カラーの幾何学模様が僅かに出たところでハッとして、推敲していたコラムをうっちゃって眼を休めた。モノトーンも綺麗だけど、カラーの幾何学模様が視界に広がるのは格別に綺麗…でも、楽しめない。物が物だけに。まあ、消えるまでは眼を閉じても見えるモノだから、消えるまで見てるけど。お陰で何日もコラムを書き上げられなかった。目だけでなく肝臓にも来ているから、サプリを少し増やしている。血流を滞らせないのが基本だからDHAは即増やしたし、オルニチンは頓服で、それぞれ1日1粒だけれど。かすみ目がDHA1粒で消えた時の衝撃と感動は忘れられない。
〔2023.03.22〕 まずは、申し訳ありませんでした!メーターの数値を見誤っていました。
今朝、写メを撮ったのですが、撮り方がまずくて、端数がきちんと映っておらず、きちんと撮り直したら、メーターの数値の大きさがほぼ同じになり、メーターの立方メートルと端数3桁の間にある太い棒線につられて、昨日の数値の端数の1桁目の「1」を見落としていたのに気づきました。2桁目の「7」を転記してしまっていたのです。ですので、改めて、端数3桁までを転記し直し、抜粋しました。
前回の使用量は倍ではなく、想定以上に増えてはいましたが、0.804でした。節約の効果も僅かながら出ています。今日は、上手く撮れなかった画像の削除をやりました…ずっと覚えていられれば良いのですが…。覚えるには繰り返しが一番だろうと、入浴日後に限らず、できれば毎日、撮っていこうと思います。外出がほぼできなくて景色を撮れないなら、他に使う機会を作るしかありません。ボケはと〜っても恐いんです。薬害らしかったボケから覚めた後、「失敗」はあまり覚えていませんが、正気になっての恐怖感…凄いんです。頭も体も「適度に動かす」のが、頭と体と取り戻すことに繋がる。ボケから覚めて以降に感じていることです。
徐々に値上がりしてきた光熱費の推移も、過去の家計簿から抜き出して表にしました。IHに切り替えた後、ガス代はそれなりに減りましたが、電気代も少し上がった程度だったのが見て取れます。県営住宅なのでガス屋さんを変えることができないのもあり、戦々恐々です。風邪を引かない程度にとどめるのは当然ですが。大変失礼致しました。m(_ _)m
〔2023.02.04〕 今朝、前回の入浴後にガスメーターの検針をしていなかったので、検針をしてびっくり!!メーターが1.4立方メートル増?1回分で??
前回の入浴は1月23日(月)で、次は、立て続けの心臓発作から間がないことと、一気に寒くなったことで、大事を取った結果、寒さが和らいだ1月31日(火)になってしまっていた。その次は今晩の予定なのだから、1回で1.4立方メートル使ったことになる。しかも!前々回と前回は、母娘して、使用量を減らそうと湯量を減らし、時間も短くして、娘など、浴室から出た直後に「寒さ」を訴えたほどだったのだ。慌てて「健康を損なってまですることじゃない、本末転倒だ」と言ったほど。私は頭皮に吹き出物がいくつもできたしね。
なのに、寒さが和らいだ1月31日に、1週間以上ぶりにやっと入浴できたのに、減らそうと意気込む前の使用量の“きっちり2回分”?なぜ?前々回以前は0.7立方メートルだったけど、減らそうと決めた前々回は0.1立方メートル少なくて0.6立方メートルだった。前回はそれ以上に減らして、娘は風邪まで引きそうだったのに・・・なぜ?!ついでに言えば、私はへんなところで几帳面なのか、不慣れなことをする緊張感からなのか、検針メーターの扉のロックはきちんと垂直にしていたはず・・・なのに、やや左に傾いていた・・・検針日でもないのに・・・妖精さんのいたずらかしら?
ここは温暖な福岡・・・一昔前には雪が積もったりしてたけど、今年は、入浴をスルーした時に、横の中学の運動場が1回だけところどころうっすら白くなった程度なのに・・・今までこんなべらぼうな増え方したことある!?不自然すぎる!公的に、納得できる説明がほしいものだ。スマフォの画像も、画像自体に日付が付いてるわけじゃないし、リストに日付が記録されてるだけだし・・・逆に、当人以外で入浴をスルーした日を証明できるとすれば「ガスメーターの数値」だけという・・・。今の日本の政官業の信頼度は日本史上最低、裁判官すらそんな政官の掌の上。信用できる公機関などない「日本」・・・。
〔2023.02.03〕 今日は、プチ発見して、ちょっとうれしかった。我が家では90Wの保温プレートが大活躍しているのだけれど、今日はさらに「焼き芋」ができるのを知った。クッキングシートに洗った芋を置いてステンレスのボウルを被せただけ。
いつも熱効率の良い鉄を挟んだ三層鋼の小鍋で蒸すのだけど、傷みかけた芋が多くなってきたので、余分に洗ったら入らなくて、小鍋をIHに、残りをクッキングシートに置いて保温プレートで加熱。IHは滾ったところで最低の70Wじゃ無理だから、次の200Wで…凄い滾りようで勿体なかった。タイマーをかけ忘れて…多分20〜30分?その後しばらくしてホットプレートを見てみたら、しっかり焼けていたから30〜40分?少量の焼き芋なら、洗い物も少なくて、これが一番楽かも。でも、途中でお芋の上下を返すべきかな。保温は勿論、小鍋たちは結構滾るし、長時間でも危なげなく調理ができ、クッキングシートとボウルを使えば、パンは焼きたてのようになり、目玉焼きや焼き芋もできる♪夏には焼きナスをしてみよう。娘が魚にアレルギーがなければ、塩物や干物も焼いてみるんだけどな。
でも、この保温プレート、もう売ってないから買えないのよね…。また売り出してくれないかなあ、東芝さん。あ、足がもっと長いと、本体の下が熱くなるのを心配せずにテーブルにポンと置いておけるから、足はもう少し長く。欲張るなら、温度調節に、電源スイッチに、時間制限が必要なら8時間よりはタイマーで。製造は勿論 Made in Japan で。…高くなるかな?(^^;)
〔2023.01.24〕 ここ数日の結構な疲れ具合に合点がいった。目もえらい調子悪いんで、どうしたものかと考えていたら、思い出した。1月あまりかけて、オルニチンの量を10日ごとに徐々に減らしてきていて、目標の量に到達して今日で10日目…量が足りないと具合が悪くなるのは遅くても1週間前後だった。何事もなく順調に減らせたものだから、うっかりしていた。ということで、今朝から、オルニチン10日前までの量に戻してみた。結果、少しきつさはあるが、ずいぶんと楽になった。しかし、目安の5倍量で具合が悪くなるって…やっぱ徐々に悪化してるよねぇ…。
ところで、ガスメーターは日付が入るスマフォに撮って残すことにした。外に出る準備をする間に体調を見て、大丈夫そうなら、シャワーの翌朝、無理そうなら体調の良い時に。ついでに、なぜか覚える気がないらしい私の脳をスマフォに慣れさせ、繰り返すことで覚えこませるいい機会になる…自分の脳なんだけどねぇ…立て板に水のような言葉はもう出せないけど、HPはタグで手作りしてるし、家計簿もワープロ時代から表計算ソフトで自作していじくってきてるのに…薬害でも、一度ボケると、新しく何かを覚えるのって、ホント難しくなるものなんだなあ、と、思ってしまう。ボケの彼方に消えたものは、何かの拍子に思い出せたなら、徐々に「使える」ようになったんだけど。捨てきれないでいるガラケーがず〜っと使えるようになればいいのになぁ…。
タグと言えば…一覧にしてくれてるサイトを見つけたのだけれど…最新のタグって、タグはプログラム組める人だけの特権なのかな?と思ってしまいそうなのが多い。まだまだ物足りないけど我慢してる感も凄い。プロの頂点に立ってる感&天狗感満載?「最高の頭脳集団の傑作に平伏して従いたまえ!」という副音声が脳内でこだましてるような気がした。二大派閥の椅子取り合戦が想像できない?絶対に、これが最後の改正じゃないよね?これが“決勝戦”の「始まり」なんじゃ?この目で見るまでは覚えなきゃって思ってたのに、一通り見た後、匙投げちゃった。
〔2023.01.18〕 久しぶりに、夜明けのコーヒーならぬ“夜明けの発作”が2日続いて起きて、今朝はちょっと強めで、ニトロを含んでしばらく安静にしていた。暖冬なのか、寒くなっても発作は起きてなかったし、入浴前に脱衣スペースで点ける電気ストーブもあまり必要なかったのに。もっとも、2月が冬本番の寒さだと思うから、あと1カ月は用心しなきゃだけど。
夏場は結構シャワー回数が多いけど、“外出したくともできない引き籠り”だから、冬場の入浴は原則週2回にしているし、アレルギーで柔軟剤忌避で窓は閉めきり、ガス臭もアウトだからIH一択だ。収入が少ないほど、アレルギー持ちは「死ぬよりマシ」が重要になり、「食の安全」で家計を支配せざるをえないから、重要度の順位が「普通」じゃない。だから、ガス代=シャワー代の重要度は食以下で、激痛で入れなかったりするのもあって、値上がりしてきてはいるが、年中1〜3千円台で、1千円台が殆どの年もあり、3千円台が増えたのは昨年からだ。
…しかし、昨日はプロパンガスの請求明細を見て仰天した。請求額は倍とまでいかないものの、使用量が…先月の倍?!この暖冬で?ストーブもろくに使わずにすんでいるのに?ガス使用量が倍???思わず業者に電話したけど、メーターの数字はどうにもならない。ガス漏れも無し。でも、あまりに納得がいかない。不可思議すぎる。どうやったら、この暖冬で、2人が週2回のシャワーだけで、「倍の量」を使えるの???ちなみに、指針はどちらも16日で、先月は3.8立方メートル、今月は7.4立方メートルだ。
入浴では、私は湯舟を跨げない。シャワーで洗って盥でオイル風呂じゃ、増加は微々たるものだろう。でも、娘の入浴時間は急増してないし???雪国でプロパンならありうるのかもしれないが、ここは福岡だ。一体、増分はシャワー何時間分…。
ネットでは“デマ”が流されていると言って騒がしいと娘から聞いたが…これではスマートメーターそのものを、あれこれと、疑いたくなろうというものだ。ド素人だから妄想しかできないけど、まさか、電磁波攻撃に似たものとか、プロだけの裏技術とか…今どきの政官業は諸手を挙げて歓迎しそうで…信頼度ゼロだし。“毒”を作る時に“解毒薬”を作るのが当然なように、その逆もまた然り…とかね…。シャワーの翌日は、叫び声のお供付きで玄関の外に出てメーターをチェック…するかなぁ…考えるだけでめげそう…シャワーを原則週1回とか?…全身粉吹き芋状態で痒みがハンパなくなるから、それも避けたい。
〔2023.01.17〕 何というか・・・元旦の挨拶で「「日本」を、グローバリズムという一方的に搾取されるだけの永遠の奴隷制から、守りましょう。」と書きはしたが・・・熊本が、例のTSMCの進出の陰で、県知事や市長が、当然のように、反日を掲げる国のサイレントインベージョンに加担している!?「選挙権は与えないけど、市政に参画する権利を与える」という条例を作る?一応HPでパブリックコメントを募集しているらしいが、年末の忙しない時にひっそりと載せ、メディアで周知もしないから、「市民の殆どは知ることすらできない」まま、締め切りの1月18日が目前に迫っている。
地域のゴミ拾いに堂々と参加できるように???今はできないとでも?工場の排水も、ちゃんと処理しないまま浄水場に流すことになってるって・・・堂々とゴミ拾いは住民なら当たり前、でも、汚水を堂々と捨てるって・・・ないヮ〜〜、台湾の現状くらい聞いてるでしょうに、へたな「詭弁」、まさに「暗躍」。
また、市長だけでなく、知事まで、台湾のTSMC見学に出かけているとか・・・まあ、首長は元官僚が殆どだから、政府絡みだろうけど・・・なにせ親台、親中、媚台、媚中で、異議など認めないのが保守という有様が、今の日本だものね。台湾は親日という錦の御旗を掲げているが・・・なら、何故、日本人が「北京語」の習得になるの???TSMCがどこの国の先兵かを堂々と宣言している?最早、隠す必要などないということか?
大阪も有名だけれど、日本のあちこちで買い占めが横行しているのを見聞きしていないはずがないだろうに、それでも危機感を感じない、あるいは、動けても動かない日本人って・・・。まあ、自民政権の親中一辺倒政策のせいで、信じられないくらい生き辛くなってしまって、感覚が麻痺しているとも言える。それも現政権…否、現政権に知恵を付け、コントロールしている勢力の狙いだろうから。曲がりなりにも日本を背負って立つべき現政権が、ここまで自国の破滅を画策し、自国民の骨の髄までしゃぶり尽くさんとするなど、一体、日本国民の何割が想像しただろうか。現政権はそれほどのことをしているが、反省するどころか、“指導者様”の御意思のままにと、内心はほくほくで、神妙な顔を保つ必要など、もうじきに不要になる、もう一息だ、と達成感を感じていることだろう。
もう、緑内障と斜視で目もよく見えぬ、耳もよく聞こえぬ、頭もしかと働かぬ、次々に襲ってくるアレルギーで外出もままならぬ、第一、家族の情で何とか生きている身、こんな体では、何をしようにも手間がかかり過ぎる。せめてこのHPにコメントを残すくらいしかできない。何とも悔やしい。
〔2023.01.12〕 |